« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »
2011年04月30日
GWは。。。
ーーーーーーーーーーーーー
通常どおり営業いたします。
ーーーーーーーーーーーーー
芦屋店:月・火定休日
篠山店:金・土・日営業
ーーーーーーーーーーーーー
どうぞよろしくお願いいたします*
投稿者 mokono : 02:43
藍染め
篠山の倉には
誇りまみれのたくさんの古い布がありました。
その中から探した布たちを
今洗って干して...裂いてます。
藍染めの布からは
まだかまだかと言うぐらい
藍の色が出てきます。。。スゴイ。
それも洗って裂き織りにしたいと思います。
年月がつくった風合いは、とても貴重なもの。
大切にしたいですね。
投稿者 mokono : 02:40
服づくりの会*
服づくりの会は金・土・日曜日。
私が篠山店の時、芦屋で行われます。
先日、参加してくださったお客さまが
出来たワイドパンツを履いてきてくださいました*
選ばれた布は“ダブルガーゼ生地”
『とっても気持ちいい!』と
喜んでくださっていました(嬉)
とってもお似合いでステキでした。
私も暑くなる前に、一着つくろう!っと。
5月の服づくりの会もただ今試作中です。
近々アップしますので、チェックのほど宜しくお願い致します。
投稿者 mokono : 02:34
2011年04月22日
週末は*
金土日曜日は篠山です。
今週もどこかで雨・・・?
倉(店)の中から見える雨の中庭も
いい感じで好きです。
写真はレストラン“ささらい”から見える中庭です。
正面の小さな木の看板が“mokono”入り口です。
レストランでは野菜を中心のコースランチをいただけます。
完全予約制。
是非お問い合わせください。
http://sasarai.com/
投稿者 mokono : 02:38
『織り物の会』
やっと始めることが出来ました。
待っててくださった方々
お待たせしてすみません。
そして早速のご参加*ありがとうございました。
私も少し緊張しましたが
とっても楽しかったです。
これからもテーマを変えて
皆さんといろんなモノをつくりたいと思います。
どうぞよろしくお願いたします。
投稿者 mokono : 02:31
2011年04月17日
入荷*
篠山店ではガーゼ素材を中心に
お洋服をお取り扱いさせて頂いています。
写真は
ガーゼ裏毛のスウェットガーゼパーカーと
3重ガーゼのロングワイドパンツです。
ガーゼは本当に
やわらかく・軽く・きもちいい
3重ガーゼにもなると結構暖かいんですよ。
今日の篠山はまた寒かったですが
でももう春です。
楽しい計画をたてて、是非篠山へ。
お待ちしています。
投稿者 mokono : 02:02
2011年04月12日
裂き織り
篠山では田舎時間を楽しむために
パソコンを持ち込まず、
裂き織りをして過ごしています。
話しかけて下さる方々
私もやりたい!と言ってくださる方々
時には手づくりの話に盛り上がることも。。。
いい時間です。
今年もひとつずつカタチにしよう。
投稿者 mokono : 20:09
ささやま
篠山店のOPENにたくさんのお花をいただきました。
2号店だったので
正直お花を頂けるなんて思ってもなく・・・
とっても驚き感動いたしました。
本当にありがとうございました。
篠山の気候は涼しく
随分長くきれいに咲いててくれた花々ですが
枯れてしまう前に
ドライフラワーにしようと思いました。
これからも店内を彩ってくれることと思います。
投稿者 mokono : 19:58
手づくり会*
『服づくりの会』
〜ワイド ロング パンツ〜
写真は白リネンでつくったワイドパンツです。
随分前に自分用につくったお気に入りのパターンで
服づくりの会を開催します。
生地は店内からお選びいただきます。
リネンやコットン
やさしいガーゼ素材もご用意しています。
これからの季節に
気持ちのイイ*一着を。
詳細はHP内“手づくり会”をご覧ください。
投稿者 mokono : 19:52
2011年04月08日
手づくり会*
お待たせしました。
『服づくりの会』と
『織り物の会』の準備が出来ました。
明日HPでアップ予定です。
今回の服は
〜ワイド ロング パンツ〜です。
店内で生地を選んでいただき、
裁断から縫製までしっかり仕上げていただきます。
織り物は
〜コースター〜です。
手紡ぎ糸を使った、
コットンのコースターです。
どちらも初心者の方でも大丈夫です。
楽しい時間を一緒に過ごしましょう*
投稿者 mokono : 00:24
2011年04月05日
お休み。
今年に入って何かとバタバタしていたので
今日はしっかりお休みの日にしました。
息子が『動物園へ行こう』と誘ってくれたので
ちょっとウキウキ気分で出かけました。
大人になってゆっくり動物園へ行くのは初めてかも。
クジャクの模様がとってもきれいで
サルの行動がかしこオモシロくて
キリンの大きさに改めて“動物って不思議”と思い
本当にゆっくり過ごしました。
魚・動物好きな息子は一生懸命
カメラを撮っていて
その姿もかわいく幸せな時間でした。
また明日から頑張ろう。
投稿者 mokono : 00:21
2011年04月02日
くつ下 mu.
今日から芦屋店でも
くつ下“mu."の販売を始めました。
試着と洗い。
サイズを比べ、履き心地を試しては
試作を繰り返しつくったくつ下です。
いつまでも変わらず
つくり続けたい商品になりました。
忘れてはいけない思いを自分にも重ね
本日から1ヶ月間
くつ下mu.の売り上げの一部を
東日本大震災への復興支援として寄付したいと思います。
小さな力ですがどうぞ宜しくお願い致します。
*mu.のくつ下は、メールでの受注も開始しました。
投稿者 mokono : 22:12
篠山店*
まっすぐの農道はとても気持ちよく、
鳥たちの声が聞こえるのに
空が広くてどこにいるのかいつもわかりません。
キョロキョロ...
篠山店では手づくり日傘をご用意します。
布は麻素材や古いヨーロッパの生地。
持ち手のカタチもいろいろです。
広げて見て下さいね。
投稿者 mokono : 21:33