« 2011年01月 | メイン | 2011年03月 »

2011年02月26日

黒bag*

110226_1030~0001.jpg

bag作家 nasuさん

大きめ*ショルダーもOKな黒bag。

彼女らしい、
大胆でカッコいい。

大人の女*いつもそう思っちゃいます。

投稿者 mokono : 11:06

織りもの

110222_0013~0001.jpg

久々の織りものです。
いくつかつくっているんですが
なかなかアップ出来ず...すみません。

先日陶芸作家の大野さんの工房へおじゃましました。
お昼時*美味しいご飯をすてきな器で頂きました。
ちょっと立ち止まって、深呼吸出来たような
そんな一日でした。

いつもごちそうになるので
いろんな糸を織り交ぜて
テーブルセンターのようなものをプレゼントしました。

喜んでいただけたようで嬉しかったです。

大野さんの作品は篠山でお取り扱いいたします。
楽しみです*

投稿者 mokono : 11:01

エプロン*

110226_1029~0001.jpg

井上さんのエプロン

今回もいろいろ生地違いで納品頂きました。

私が使用している井上さんのエプロンもそろそろ2年。
いい感じに柔らかく育っています。

秋には井上さんと楽しい企画も考えています。
是非お楽しみに*

投稿者 mokono : 10:54

2011年02月18日

もう少し・・・!!

110218_1041~0001.jpg

今日3回目の試作が出来ました。
生まれたての靴下です。

ちょっとクネクネしてますよね。
ほんと赤ちゃんみたい。

クネクネなのは
出来るだけ繊維にストレスを与えないようにしているからなんです。
着色をせず、無理にカタチを整えるプレス作業も無くしました。
オーガニックコットン*そのままの風合いを感じられる靴下です。

締めつけ感も無くし
足へのストレスも出来るだけ感じないような
そんな靴下が欲しかったんです。

もう少し!
春には出来上がりそう*

投稿者 mokono : 21:37

イベント*お知らせ

110208_1754~0002.jpg

今日は少し暖かでしたね。
そんなことを言っている間に“春”です。

『char*の服』展
3.2(wed)~13(sun)
OPENしてからずっと一緒に過ごしたchar*の服。
着るほどに味わい深く、愛着がわいてきます。
期間中は店内がchar*の服でいっぱい*
長く付合える服との出会いを楽しみに
是非ご来店ください。

投稿者 mokono : 21:19

手芸品*

110211_1242~0001.jpg

今日も手芸品をお取り扱いする店として取材がありました。
最近、手づくり先生や手芸品の紹介取材が多いかも。
ありがたいですね。

布や糸や紙モノ...
お気に入りの材料を見ているだけで
幸せになれますよね。

ちょこちょこ手芸品入荷しています*

投稿者 mokono : 21:13

2011年02月16日

服づくり*

110216_1325~0001.jpg

同じ型紙でもう一着つくってみました。

ボーダーの綿麻生地
布をかえるとまた違った雰囲気で楽しいですね*

ロックミシンって
爽快で気持ちいい。

投稿者 mokono : 16:53

『服づくりの会』

110214_1720~0001.jpg

〜ロング・リネン・ワンピ〜

起毛リネンのグレイパープル
微妙な色目とロングが大人っぽいワンピースです。
 

2月24日(木)〜26日(土)
10:30〜14:00
2月27日(日)
12:30〜16:00
参加費:¥11,000(講習費・材料費・型紙代)

※一日/お一人様のご予約
※個人差がありますが3~4時間で仕上げたいと思います。
※サイズはフリー
 身長160cmで足首上ぐらいの長さです。
 (小柄の方には調整いたします。)

ご予約はメールもしくは店頭まで。

投稿者 mokono : 16:42

バレンタイン

110213_1921~0001.jpg

どんなバレンタインでしたか?

ある女性が・・・
女の人が男性にチョコを渡すって
何だかイイじゃないですか。
私好きなんですよね。
お世話になった方へ今年も贈ります。

そんな話をしてくださった女性が
とてもキュートに思えました。


ご近所さんが
チョコシューをウチの男性群にくださいました。
いつも美味しくって*家族揃って大ファンです。
ありがとう

投稿者 mokono : 15:51

2011年02月11日

char*

110210_1252~0001.jpg

春らしいカワイイ色*

普段着慣れないピンクでも
char*のピンク色なら私も着れるんです。

今日は雪が降りました。
春はもう少し先ですね。

今から少しずつ準備中*

3月2日(水)〜
『char*の服』展始めます。

素材の話や合わせ方の話
そんなおしゃべりをしながら
いい出会いを見つけてください。

投稿者 mokono : 15:36

着々と。

110210_1431~0001.jpg

届きました。
織り機と縦糸*

こんなに並ぶとカワイイですね。

近々『織り物の会』始めますね。

その前に『服づくりの会』がお知らせ出来そうです。

ご興味の有る方は
ブログのチェックをお願いいたします。

投稿者 mokono : 15:24

2011年02月07日

nuno

110206_1829~0001.jpg

ハギレ市*終了いたしました。

ハギレ市ではいつも
手づくり好きな皆さんと
色んなお話が出来て楽しまさせて頂いています。
今回もアッという間の5日間でした。
ありがとうございました。

そして写真はまたまた“布”
ローマ字で書くとカワイイですね。

スタッフのケイコさんに教えて頂きながら
ワンピースをつくりました^^
楽しかったです*
チェックの布では子どもパンツかなぁと思っています。

『服づくりの会』準備中です。
近々お知らせしますので、
ご興味の有る方は*要チェック
お願いいたします。

投稿者 mokono : 00:16

2011年02月01日

ハギレ市*準備

110131_1527~0001.jpg

たくさん届きました*

ドライフラワー
羊毛

布・布・布
毛糸
ワイヤー
ボタン・・・

作家の皆さんありがとうございました。

ハギレ市〜手芸品マーケット〜
水曜日から始まります。

手づくりが好きな方
材料が好きな方
チョット気になる方も*是非
お待ちしています。

投稿者 mokono : 01:49

ハギレ市*ボタンの詰まったビン

110131_1526~0003.jpg

投稿者 mokono : 01:37

ハギレ市*小さな布セット

110131_1526~0002.jpg

投稿者 mokono : 01:36

ハギレ市*毛糸セット

110131_1526~0001.jpg

投稿者 mokono : 01:35

今日・・・

110131_1525~0001.jpg

朝から胃カメラ。
それから...
サッカー部の役員打ち合わせ
ハギレ市の準備
郵便局
息子と友達のプレゼントを買いに
夕食準備
愛護委員“夜のパトロール”

一日が時間に追われて過ぎて行きました。。。

夜は作家のcofuruさんが
ハギレと一緒に送ってくださった焼き菓子で
家族お茶会*フ〜っ ひと息
美味しかった。

投稿者 mokono : 01:34