« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月26日

織り*

101114_0848~0001.jpg

ちょっと前に織っていたモノ。

またまたイメージ通りにはいきませんでしたが・・・
その度に勉強になります。

まだまだ修行中。

投稿者 mokono : 00:29

2010年11月25日

『あたたまり』

101122_2106~0001.jpg

大野さんの“フタモノ”いろいろです。

全てフタがあきます。
小さな実
お気に入りのコモノ
秘密の鍵?
などを入れて楽しんでください。


ただただ眺めるのもイイですね*


プレゼントにも是非*

投稿者 mokono : 17:27

『あたたまり』

101122_2109~0001.jpg

ここ数年。
冬はウールを身につけます。
昔はそんなに気にしてなかったのに。。。

やっぱりウールはあたたかい。

素材が柔らかいと尚いい。

手織りだと、それだけでやさしい。

井上さんの作品は
とてもシンプルでいて存在感が大きい。
違いを感じる作品たちです。

写真はウールのストール。
是非ご試着ください。

投稿者 mokono : 13:08

2010年11月23日

『あたたまり』

101122_2108~0001.jpg

水曜日から始まります
『あたたまり』展


大野さんと出会ったのはmokonoででした。

“たまたま” や “ぶらりと”

そんな言葉がつながって
作品を拝見することになりました。

大野さんのつくるモノは
とにかく*楽しい
納品された包み紙をほどきながら
1人で笑ってしまいました。

ゲラゲラというよりフフッと。
心温まる笑みを是非*
味わってみてください。

初日の水曜日
作家の大野さんが遊びに来て下さいます。
お久しぶりで嬉しいです。
楽しみにお待ちしております。

投稿者 mokono : 01:34

2010年11月21日

『あたたまり』

101119_1558~0001.jpg

水曜日から始まります
『あたたまり』展

私が『織り』と向き合ったのは
井上さんの作品と出会ってから。
こんな手仕事があることに、
とても興奮したのを覚えています。

手紡ぎ・手織り
とても素朴さがある作品たちです。
どうぞお楽しみに*

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『手づくり会』
お申し込み締め切りは24日(水)までです。
詳細はHP内“手づくり会”をご覧下さい。

投稿者 mokono : 23:59

2010年11月20日

入荷しました。

101114_1656~0001.jpg

ALDINの新作が入荷しました。
写真はWガーゼのブランケット
サイズは100×135
優しい色合いと風合いを楽しんでいただけます。


先日は少し語ってしまいました。
10月でまた年を重ね
人生の半分ぐらいはきたのかなぁ。。。なんて。
そんなことを思っていると
今までのいろんなことを思い出しました。
折角発信する場があるんなら
少し自分のことも書いてみようと思いました。
(ちょっと恥ずかしいですが・・・)
また不意に、語ってしまうかもしれません。

メールを下さった方々
ありがとうございました^^

投稿者 mokono : 14:20

2010年11月18日

あれから一年。

本当によく泣いた。

もう泣くのは嫌だと思うほど泣いた。

たくさん泣いて
悲しんで
苦しんで
悩んで・・・

だから、いつもの普通の毎日が
とても幸せだと気がついた。

子ども達が父ちゃんに話しかけ
父ちゃんが答える。

そんな普通のことが
嬉しくてまた泣いた。


辛くて
不安で
どうしようもなく
時には心のバランスがとれなくて
すごく疲れた。

これは何か意味のあることなんだろうか
何度も問いかけた。。。

でも逃げることさえしなければ
答えが見つからなくても
立ち止まったままでも
必ずそれは意味のあることなんだと思いたかった。


辛い時間が続けば
一生懸命我慢する。

どうしようないことなのに
いろなんことを考える

悲しいことがあれば
何げないことに幸せを感じられた。

そんな風に過ごした日々のおかげで
少しは気持ちが豊かになったかもしれない。

逃げることさえしなければ
きっと意味のあることだったんだと振り返られる。

そしてまた一歩。
明日もがんばろう。

投稿者 mokono : 00:12

2010年11月17日

のはらでランチ

101114_1734~0001.jpg

楽しい出会いがありました。

『のはらでランチ』
B5サイズ 32ページ

クスッと笑えて
懐かしく思えて
ほろりとあたたかくなる

読み終わると、
力が抜けて小さい頃のいい時を思い出すような
あと味がいいミニ本

作者:やまのゆみこさん*みみこさん
*No.1~5までお取り扱い中*

投稿者 mokono : 15:46

2010年11月14日

手づくり会

101113_1154~0001.jpg

遅くなりました・・・
今年最後の『手づくり会』になります。

〜冬かざり〜
ユーカリをベースにドライの実などで
アレンジします。

12/1(wed).2(thu).3(fri)
◎am10:30~ ◎pm13:30~
参加費:¥2500(材料費含)
※サイズ:約40×14㎝

詳細はHP内『手づくり会』まで

投稿者 mokono : 15:07

営業日のお知らせ

ーーーーーーーーーーーーーー
11月18日(木)
臨時休業いたします。

11月19(金)・20日(土)
12:00〜OPENいたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
ご迷惑おかけいたしますが
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者 mokono : 14:51

char*

101111_1802~0001.jpg

アフリカンチェックストール届きました。

オレンジ・ミントブルー・マスタードカラーを使用した
シャンブレーチェック柄
耳にはピンクがピリッときいてます。

ちょっと派手めなイメージですが
身につけてみるとそうでもないのが
char*マジック
(↑密かにそう呼んでます)

char*の服にはもちろんピッタリ!

投稿者 mokono : 14:47

2010年11月08日

石けん*入荷しました。

101107_1732~0001.jpg

お待たせしていました。
mokonoオリジナル石けんとしてつくっていただいている
中馬さんの手づくり石けん入荷しました。

昔ながらの工程で
熟成させるのに1ヶ月以上。
今年は猛暑で、制作が厳しい状況だったとか・・・。
手づくりならではの理由で入荷が遅くなりました。
申し訳ありませんでした。

これからの乾燥の季節には
使い心地をより味わっていただけると思います。
キュキュッとしっとり。
とってもおススメできる商品です。
是非一度お試しください。

投稿者 mokono : 23:28

ルームソックス

101108_1555~0001.jpg

毎年この時期になるとつくる
ルームシューズかルームソックス。

家の中では
締めつけられるような靴下は苦手で
ルームシューズはリラックス感に欠けるモノがあるようで・・・

去年よかった
ルームソックスを編みました。

どうしても寒い日は、靴下と重ね履きが出来るし
今なら、これひとつで充分過ごせます。

サイズや編み方も改良し*
なかなかイイ履き心地。

投稿者 mokono : 23:17

2010年11月06日

イベント

101104_1711~0001.jpg

糸と土『あたたまり』

土からつくる大野素子さん
糸からはじめる井上元美さん

お住まいも、つくるモノも
全く違うお二人にお願いし、
作品展をして頂くことになりました。

もちろんお二人はお会いしたことがないので
コラボ?とは言い難いですが
お二人の作品から感じられる『あたたまり』が
きっといい空間をつくってくれると思います。
とっても楽しみにです。

『あたたまり』展
11.24(wed)~28(sun)
mokonoにて。
詳細はHPのトップをご覧下さい。

投稿者 mokono : 12:39

子どもも

101104_2245~0001-0001.jpg

ぐっすり眠る2年生の次男。

この夏フリマで稼いだお金で買った
『ワンピースの枕』
先日、お誕生日プレゼントで手に入れた
『ポケモンのぬいぐるみたち』

ぬいぐるみを抱きしめるように
眠っていました。
大好きに囲まれていると
誰だって気持ちいい。

いい顔してたのでパチリ。

投稿者 mokono : 12:23

2010年11月04日

カシミヤ*織り

101104_0932~0001.jpg

教室でさわったカシミヤが
忘れられない心地よさ。

私も織りたい。
すぐに気持ちが踊り出す・・・。

このままでは同じことを繰り返しそう。
で、誰かのために!

母の12月の誕生日にプレゼント。
それならきっと集中出来そう。
そう思って織り上げたカシミヤのマフラー。

やっぱりまだまだですが
これを見たら初心を思い出させてくれそう。
そんな大切な思いを含んだこのマフラーを
母にもらってもらおう。

投稿者 mokono : 16:28

課題の織り

101104_0934~0001.jpg

出来ました。

ひとつひとつ
確認するかのように織り上げる。

心は穏やかに
それでもクネクネ・・・

まだまだ修行が足りません。

それも又楽しい。
難しいことほどやりがいと達成感が味わえる。

ひとつひとつですな。

投稿者 mokono : 16:22

織り。。。

101104_0938~0001.jpg

嬉しくて
楽しくて
なんでもイイから織りたくて

そんな気持ちで織り上げると
心の乱れ?興奮?落ち着きの無さ・・・が作品へ

これはいけない出来上がり。

それも又
通らなきゃいけない道
学びですね。

そっかぁ・・・深呼吸。

投稿者 mokono : 16:19

2010年11月01日

『char*の服』終了

101031_1732~0001.jpg

今回もたくさんの方々がお越し下さり
たくさんのいい出会いがありました。
とても嬉しく、楽しい毎日でした。
ありがとうございました。

期間中、私もまた1つ年をとりました。
40という節目。
たくさんの服を前に、
年をとっても好きな服を着続けたいなぁと思いました。
年齢というものさしにとらわれず
いつまでも自分らしく。

char*の服はいつもお取り扱いしています。
小さなスペースですので展示枚数に限りがありますが
『こんなもの!』のご希望があればいつでもお声かけてください。

投稿者 mokono : 21:48