« 2010年05月 | メイン | 2010年07月 »

2010年06月28日

『木の持ち手bag』展

100625_1312~0001.jpg

7月1日(木)〜始まります。

今せっせと追い込み中☆

朝のウォーキングもお休みし
お店にノートパソコンも持ち込まず

せっせせっせとミシンを踏んだり
値札やパネルをつくったり・・・
頑張っていますよ。

『楽しみにしています!』のお声をいただくと
緊張と楽しみと・・・やっぱり緊張と。

それを力に変えて、走りぬけます☆

※詳細はお世話になります cafe gallery『Tabatha』まで
http://www.kabuhaus.com/

投稿者 mokono : 23:00

入荷しました。

100627_1829~0001.jpg

ちょこちょこ入荷*

写真はコットン!00%の色糸です。

微妙な色味が気に入っています。
ふっくら柔らかい撚り糸なので
刺繍糸としてもおススメです。

投稿者 mokono : 22:52

『片隅の雑貨』展

100620_1909~0003.jpg

イベント*半分が過ぎました。

いろんな作品たちが皆さんに気に入っていただき
お嫁に出ました。
ありがとうございます。

残り半分も、片隅の雑貨たちと心地よく過ごしたいと思います。
まだの方も、二度目・三度目の方も
過ごしにいらしてください。

お待ちしています。

投稿者 mokono : 22:47

2010年06月25日

開催中☆

100620_1909~0001.jpg

『片隅の雑貨』展

大雨のスタートとなりました。

初日から、足下の悪い中
楽しみにしてくださっていた方々が訪れてくださいました。
ありがとうございます。

作家のcraft seedさんにもご報告!
とても喜ばれていました。

まだまだ始まったばかりです。
今回は出来るだけシンプルに、空間をつくりながらの展示にしました。
皆さんには『作品と居場所』のイメージを楽しんで頂けたらと思います。
作品がみなさんのお気に入りの空間のひとつになれれば嬉しいです。

投稿者 mokono : 09:35

2010年06月22日

『片隅の雑貨』展

100620_1909~0002.jpg

準備真っ最中です。

素朴な白
古色
ワイヤー色・・・

色数が少なく、シンプルなギャラリーはとても新鮮。

入り口に何度も立ち
バランスを考えます。

うん、
いいね。

投稿者 mokono : 00:42

2010年06月19日

ちらっと*

c.jpg

23(wed)〜始まります。

『片隅の雑貨』展 〜craft seed〜

*楽しみにしています*のお声をいただきます。
私もとっても楽しみです。

イベント前にちょこっとどうぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーー
20日(日)は臨時休業いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者 mokono : 18:57

納品☆

100612_1803~0001.jpg

編み作家 le sapin さん

パイナップル編みの麻ストールです。

とても丁寧に編まれています。
夏のアクセントにおススメ*

投稿者 mokono : 18:50

納品☆

100612_1802~0001.jpg

ブログ更新がなかなか出来ず...すみません。


Hana...さんからの納品

ドライのモビールです。

紫陽花や、涙型もチーフが涼しげ。。。ゆらゆら

壁に移る影もいい感じ。

投稿者 mokono : 18:44

2010年06月16日

お知らせ☆

ーーーーーーーーーーーーーーー
20日(日) 臨時休業いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

投稿者 mokono : 08:32

2010年06月15日

手づくり会

100612_1132~0001.jpg

『日傘』

揉みじわをつけた麻生地と
持ち手が竹の涼しげな日傘をつくります。

7.7(wed)8(thu)9(fri)10(sat)
◎am10:00~pm13:00
◎pm12:00~pm15:00

¥9,000(材料費込み)

※各一名様のご参加になります。
※お申し込みの際は、ご希望の日程・時間を記載ください。

☆お申し込みの締め切りは6.30(水)までです。

投稿者 mokono : 11:34

2010年06月14日

チラ見せ・・・。

a.jpg

craft seedさんの作品展『片隅の雑貨』
6.23(wed)〜始まります。

その前に・・・
作品の写真を送っていただきました。

クロスの雑貨は表裏で使って頂けるそうです。

新作も多数制作してくださっています。

あ〜楽しみです*

私も『木の持ち手bag』制作中。
同じ時期に仲間がいるようで、嬉しいです。
頑張ります!!

投稿者 mokono : 17:44

2010年06月11日

お知らせ☆

100610_1802~0001.jpg

ご無沙汰してすみません。
今一気にupしました^^;

そして、お知らせです。
ーーーーーーーーーーー
『木の持ち手bag』展
7.1(thu)〜7(wed)
ーーーーーーーーーーー

今年も苦楽園のcafe gallery
『 Tabatha』さんで開催することになりました。
ありがとうございます。

ただ今制作真っ最中!!
店頭でカタカタとミシンを走らせています^^
またブログでも徐々にご紹介いたしますね。

今回は『着物に持ちたい』という方のお声もいただき
少し意識して制作しているものもございます。

とっても楽しく制作しています。
どうぞ宜しくお願い致します。

☆DMご希望の方はメールにてお申し出ください。
お送りさせて頂きます。

投稿者 mokono : 09:27

入荷しました。

100610_1806~0002.jpg

テーブルクロスです。

カディや手刺繍のクロスは
そこにあるだけで、
優しい雰囲気につつまれます。

食べこぼしが気になる方は
お友達との時間や
食後のゆったりするひとときにおススメです。

投稿者 mokono : 09:14

入荷しました。

100610_1804~0002.jpg

麦茶・そうめん・アイス・・・

今から*ガラスcup いいですよね。

投稿者 mokono : 09:10

納品☆

100522_1405~0002.jpg

革作家さんA's moonさんより
ネームストラップが再納品されました。

mokonoオリジナルでつくって頂いています。
みんなが使うものだから
『私らしく』!にいかがですか。

投稿者 mokono : 09:06

2010年06月05日

芦屋音楽祭

100605_1122~0001.jpg

芦屋川です。

青々と茂る木々
晴天の空
そして、ファンファーレの音色

今日と明日は芦屋音楽祭なんです。
写真右上の小さく見えるヨドコウ迎賓館から
開会を告ぐファンファーレが町に響き渡りました。

子ども達にはホンモノに出会ういい機会!
明日は"Jazz Live"を子ども達一緒に聞きに行こうと思います。

投稿者 mokono : 21:40

2010年06月03日

針山。

100603_1540~0001.jpg

5年生の息子が
家庭科の授業でお裁縫道具を使うそうです。

手づくり会に参加される方の中には
『小学校の時のお裁縫箱です』って言う方が
少なくないんです。

そんなことを思うと
ちょっと思い出に残ればいいなぁと
針山をつくってあげました。
というか、つくらせてもらいましたって言う方が正しいかも^^;

どんな作品を持って帰ってくるか
とても楽しみです*

投稿者 mokono : 22:56

入荷しました。

100602_1822~0001.jpg

季節柄も考えながら・・・
ちょこちょこ仕入れてきました。

写真はカディのハンカチです。

ちょっとしたことでも、
お気に入りがあると嬉しいものです。

手紡ぎ・手織りのカディは
優しい風合い。
持っていると言うだけで、
何だかイイんです。

女の人ってそういうのありますよね。

投稿者 mokono : 22:50

2010年06月01日

たくさんの*ありがとうございます。

ピクチャ 1.jpg

日曜日で『春*bag』展
終了いたしました。

作家の個性ある作品を楽しみに
たくさんの方々がお越しくださり
本当にありがとうございました。

いろんな出会いや、遠方からのお問い合わせもあり
とても充実した日々でした。

参加してくださったつくり手の皆さんには
作品にまつわるお話を伝えたいと思います。
作家の皆さんもありがとうござました。


そして、今月末は!
craft seedさんの作品展です。ーーーーーーーーーーーーーーー

mokonoがopenしてからずっとお世話になっている作家さん。
今ではファンの方もいらっしゃるほど!!

詳細はHPのトップをご覧下さい。
DM(↑写真)をご希望の方はメールにてご連絡ください。
mokono@kcc.zaq.ne.jpーーーーーーーーーーーーーーーーーー


手づくり会にもたくさんご参加頂きありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者 mokono : 21:26