« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »
2008年06月29日
居場所☆
今週の『おもてなしのコモノ展』はコチラ!!
ギャラリースペースに移動しました。
何でもそうだと思いますが・・・
小さなコモノは、組み合わせられるモノモノや
置かれるスペースによって色んな表情を見せてくれます。
作家さんの作品や、仕入れた雑貨たち・洋服が
一番いい顔をみせてくれる"居場所”を探しながら
いつも店内をウロウロします。
作ってくださった方へ、そしてモノへ
私が出来るせめてもの仕事だと思っています。
手づくり会☆
今週はイベント中に『手づくり会』も行います。
で!、スペースづくりを再度行いました^^
今回は 〜ドイリー編み〜 です
初心者むけの基本的な編み方です。
3日(木)・4日(金)はまだ空席があります。
ご興味のあるかたはHP内 tezukurikai をご覧下さい。
全員が仕上げられるよう、
mokono編み物スタッフと一緒にガッツリ!!
頑張ります^^楽しみ☆
空間
クシュクシュドライの紫陽花を☆おめかし
今日もいろんな方と出会いました。
遠方から車で1時間半かけて来て下さるお客様
幼稚園ママ・お母さん・商店街の方・昔の友・先輩&後輩の学生さん
パンの先生・作家さん・ブログ繋がりのお客様・・・
手づくりが好きで始まったこの空間が
最近違った感覚でも心地よく感じます。
2008年06月28日
紫陽花
吊るした紫陽花を下からパチり☆
カシワバアジサイはパリッとドライになりましたが
他はクシュクシュになってから、パリッ!
こんな風じゃないいんだけど・・・でもこれはこれで可愛い。
お店で干してたので、沢山のお客様と紫陽花話に花が咲きました^^
勉強になりました。
2008年06月27日
感動☆
雨が降ったら、来て下さる方に申し訳ないなぁ・・・と
思っていましたが、まだ一度も降ってません!スゴイ☆
ホントにありがとう。
入り口のお花も咲きました。
植物を育てるのが本当に苦手で・・・
一輪咲くことに必ず"わぁ!”とつい言ってしまいます^^;
感動です☆
イベント三日目☆
久々のブログのような気がします^^;
初めてのイベントにドキドキしながら始まりました。
今日で三日目。
たくさんの方々が来て下さっています。
本当に嬉しく、正直^^;驚いています。
初日は納品に来て下さったecruさんを捕まえて(すみません)
レジ中でお手伝いしてもらいました。
助かりました。
明日は土曜日。母も来てくれるそうです。
この年になってもお母さんに見てもらえるのは
恥ずかしいけど、嬉しいですね^^;
2008年06月24日
アンティーク
ハンガリーリネンでつくったマットです。
100年以上前に手紡ぎでつくられた布です。
ちょっと穴が空いてたり、汚れがあったりしますが
いい感じです^^
100年昔を素足で感じてください。
ハシゴ☆
3年前、個展をする時に
お義父さんと一緒につくったハシゴです。
ちょっとクネクネで、安定感はありませんが^^;
とっても好きです。
今 生きてたら・・・お店を見てほしいな
!!
こんなコーナーもつくってみました^^
結構お気に入りです☆
友!
お花が届きました☆
いつも応援してくれている友達からです。
ほとんど毎日顔を合わすのに
何も言わず、贈られて来ました。
相変わらず、にくい演出です^^
ルームシューズ☆
取りあえず一足できました^^;
展示会しながら納品しながら・・・
ハンガー☆
”さりげなく"
そんなおもてなしが出来る人になりたいです。
2008年06月22日
出会い☆
今日はスゴい雨が降りました。
今週は雨続き・・・
今日から三日間
ラストスパートをかけて準備です。
どうなるの >< と不安な気持ちもありましたが
今日、初めて作家さんの作品を並べてみると
気持ちがパ〜っと(〜ー▽ー)〜明るくなるのがわかりました。
お客様と作品達がどんな出会いをするのか楽しみです☆
納品☆
ドイリー☆
mokonoの編み物スタッフによるドイリーです。
大きいものから小さいものまで。
サイズも豊富に揃えてみました^^
繋げてモビールにもなりそう!
オリジナルな使い方を探してみて下さい☆
納品☆
陶芸作家さん
シンプルなのにホッコリする。
そんな素敵な作品たちです。
器の他、雑貨やお箸置きなどもあります^^
納品☆
千屋さん
素敵なお箸セットです。
特別の方へ☆こんなおもてなしが出来ると嬉しいですね。
2008年06月21日
納品☆
junさん
紅い刺し子のはなふきん
根気がいる仕事ですね。スゴイです!
私には無理だなぁ・・・^^;
納品☆
コイケさん
涼しげな吹きガラスの作品です。
小さくてプクッとしたスタイルのフラワーベースです。
納品☆
ecruさん
ハーフリネンのエプロンです
小さな花柄模様。
ポケットには紅茶染めされたレース。
とっても丁寧な手仕事をされています^^
http://blogs.dion.ne.jp/gongon/
2008年06月20日
納品☆
ナカシマトモミさん
お菓子作家さん、いやイラストレーターさん・・・?
とってもカワイイ♡クッキーが届きました^^
待ちに待っていたので!感動☆です。
是非本物を見に来てください。
かわいいイラストのカードも納品して下さいました。
おもてなしの招待状にいかがでしょうか☆
ナカシマトモミさん
http://ciik.michikusa.jp
2008年06月19日
納品☆
hana...さんもとっても器用な方
今回は布モノも納品くださいました^^嬉しい
鍋つかみ・鍋敷きにも!
納品☆
one dayでもご一緒させて頂いている
hana...さん
いつも素敵なドライフラワーのブーケをつくって下さいます。
花の組み合わせがかわイイ〜♡
今回はリースやモビールもあります!!
追加納品
As moonさん
お忙しい中、ループコサージュも納品くださいました。
今ならお色目☆いろいろございます^^
納品☆
今週はイベント用に作家さんからの納品があります。
少しずつご紹介☆
革作家 As moonさん
革Vaseを納品してくださいました。
他にもリネン・コットンのテーブルランナーやティーマット
シンプルな作風の中に
彼女のこだわりがしっかり組込めれている作品達です。
大きい☆
お向かいさんに頂いた大きな紫陽花
ドライになるか挑戦中・・・ちょっと難しそう ><;
2008年06月18日
手づくり☆
職人さんが手作業で彫った器
mokonoスタッフが編んだドイリー
私が塗装して削った木のトレー
なんだかいい感じです^^
イベントまで後1週間。
今日は古材屋さんへ行き、スペースづくりの為に板を購入しました。
どんな空間が出来るか・・・緊張です ><
小さなジョロ☆
小さなジョロに多肉ちゃん☆
寄せ植えしてみました。
おもてなしに、グリーンは欠かせませんね^^
2008年06月15日
夏カゴ☆
こちらも入荷しました。
夏カゴいろいろです☆
コサージュを付けたり!中袋を入れたり!
カゴはいろんな手づくりが加えられて好きです^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『手づくり会』〜ドイリー編み〜
5日(土)は定員になりましたので閉め切りました。
2・3・4日はまだ空席がございます。
ご興味のある方☆お待ちしています^^
入荷しました。
これは・・・封筒作りの型です
雑誌や包装紙・英字新聞など
お気に入りの紙でオリジナルな封筒作りができます!
ちょっと楽しそう☆っていうか、こんなの好きです^^
ちょっとしたエコ活動になりますね☆
2008年06月14日
小さな木の家
小さな木の家☆塗ってからこんな風に削ってもカワイイかも^^
たくさんつくって並べています。
並ぶと又カワイイんです。
全部完成したらアップしますね☆
2008年06月12日
新作☆入荷
char*さんの新作☆入荷しました^^
やっぱりかわいいです☆
肌触りの良さ☆チョットしたステッチやレース使いにキュン♡
cheep-cheepさん(char*のアトリエです)
この秋に芦屋『スペースR』さんにてイベントをされるそうなんです。
先日その打ち合わせにmokonoも参加してきました。
どんなイベントになるのか^^徐々にお知らせしていきたいと思います。
私も頑張ってお手伝いしたいと思います。
それも徐々に・・・
手づくり会☆
『手づくり会』〜小さな木のいえ〜
小さな小さな木の家に塗ったり、貼ったり^^
私も一緒につくってました☆
チマチマ チマチマ・・・楽しいです
イベントにもいくつか並べたいと思っています^^/
新色☆入荷
先日『花時間』にも掲載していただきました
花アクセサリー☆新色入荷しました。
洋服やbagに縫い付けたり
繋げて飾ったり、ラッピングのリボンとしても☆
いろんな使い方を楽しんで頂けると思います^^
2008年06月10日
ちょっっと、お知らせ・・・
『手づくり会』〜ドイリー編み〜
早速ご予約頂き、ありがとうございます。
今日お友達から「7月から幼稚園はお弁当がないよ」と聞き
『>0< 忘れてた〜』と叫んでしまいました。
お迎えの時間が早いんです・・・
楽しみにして下さっていた幼稚園ママがいっらしゃいましたら
始める時間をずらすなど、臨機応変に対応させていただきます。
お気軽にご連絡ください^^;
いつも周りの方々に助けらているmokonoです。
感謝いたします。
"手づくりをしたい気持ち"を大切に☆
これからも色々と対応していきたいと思います^^
よろしくお願いいたします。
※写真は紙で出来たウチの時計です^^
動いてません・・・
水性植物☆
昨日、少し時間が出来たので
前々から伺いたかったお花屋さん
“Bleu Parc"さんへ行って来ました^^
可愛かった〜♪癒され空間でした
お互いのお客様やお友達からお互いの話を聞いていたので
楽しくお話させて頂きました☆
私の性格に合いそうな"水性植物”を頂いて帰りました。
楽しみです☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『手づくり会』〜ドイリー編み〜を
アップしました。
詳細はHP内 tezukurikai をご覧下さい。
2008年06月09日
『手づくり会』〜ドイリー編み〜
お問い合わせ頂きありがとうございます。
次回『手づくり会』〜ドイリー編み〜
見本が出来ました☆
制作するのは左上の大きいサイズです。
大きいと言っても、直径9㎝。
初心者の方にも参加頂けるよう基本的な編み方を選びました。
これが出来ると、今後いろんなカタチが制作出来ると思います^^
詳細は月曜の夜 HP内"tezukurikai”にてアップいたします。
ご興味の有る方はのぞいて見て下さい。
よろしくお願いいたします。
花時間☆
6月7日発売の『花時間』にちょこっと
お店の紹介をして頂きました☆
たくさんのお花が紹介されている中に
おじゃまさせて頂き、それだけで癒される感じです ー▽ー
制作中
先日、カットしていた生地です。
久々のルームシューズにチャレンジです☆
上手く出来るかなぁ
あて布やキルト芯など、たくさん同じ型があって
その上数足同時進行・・・
どれどれ?って感じになりながらやってます^^;
2008年06月07日
こんな感じで^^
アンティークシダーのフォトフレームを入荷しました。
どんな風に飾られるのかなぁ・・・と
考えているうちに、やりたくなって^^;
アンティークレースや英国レースを入れてみたらいい感じに♡
ちょっと気に入ったので、このまま販売しています^^
大きいサイズのは3本のレースを飾りました☆
2008年06月06日
ご希望の方は☆
『おもてなしのコモノ展』
10人の作家さんが提案するおもてなしのコモノ展です。
やっとDMが出来ました^▽^
☆ご希望の方には郵送にてお送りいたします☆
郵便番号・住所・氏名をメールにてご連絡ください。
mokono@kcc.zaq.ne.jp まで。
よろしくお願いいたします。
入荷しました。
openしたてのころお取り扱いしていた
「handmade paper のレザーノートがスゴく!使いやすかったです☆」と
先日お客様から嬉しいコメントを頂きました。
再度入荷させていただきました^^
そのとき一緒に
アンティークシダー ツールラックなども入荷☆
置くだけで、その周りの空気が変わりますね〜。
自分の・・・
又編み物^^;です。
家にあったミシンをお店に持って行ったため
家ではもっぱら手しごとです。
今回は自分のために・・・珍しいです^^
麻ひもが足りなくなったので、麻布を裂いて編み続けました。
お弁当が底に入るぐらいの大きさです。
2008年06月05日
こちらは・・・
こちらはイベント用☆
たくさん布を切りました^^
これからミシンでダダダ〜っと縫います!
出来たらアップしますね。
上手くいくかなぁ・・・
幼稚園バザー☆
幼稚園のバザーも控えています!
6月25日 mokonoのイベントと同じ時期です^^;
こちらも手づくり作品制作中☆
これは、幼稚園で集めた布のはぎれに
両面テープを貼って“はぎれシール”を作りました^^
近くの牛乳屋さんから瓶を頂き、ラッピング〜☆
プレゼントのリボンやオリジナルカードづくりにどうぞ!
☆みんなとつくると楽しいですね☆
2008年06月04日
小さなモノ
小さなモノばかりつくってます。
『mokono(モコノ)』ってどういう意味ですか?って
お客様によく聞かれます。
そんなにたいした意味は無く・・・
コモノばかりつくっていたので、その文字遊びなんです。
恥ずかしい〜 ><;
文字も音もコロコロかわいかったので付けました。
でも今年は洋服をつくりたいと思っています^^」ムッキ
出来るかな〜☆楽しみです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『手づくり会』〜小さな木のいえ〜
ただ今ご予約受付中です☆
ご興味の有る方はHP内 "tezukurikai" をご覧下さい^^
またまた・・・
又編んでます。
編み物ってどこでも出来るからつい手がでちゃいます^^
携帯が入るサイズです☆
お問い合わせいただいてます。
『手づくり会』〜ドイリー編み〜は
7月の一週目になりそうです。すみません。
ちょうど『おもてなしのコモノ展』と同時期。
いいかも!
詳細が決まり次第ご連絡します^^
2008年06月02日
小さな小さな♡
勢いにのって、又編んでます^^
小さな小さなカゴは15分ほどで編めちゃいます。
そこが又かわいいところです♡
イベントまでにたくさん編もうかな!
カゴbag☆
編んでみました。
麻ひものカゴbag。
極太用のかぎ針でザクザク編んでました^^かぎ針♡楽しい〜
底は円型・少し浅めで、口に結び布を付けました。
お財布・手帳・携帯・ペットボトルぐらいは余裕で入ります。
『おもてなしのコモノ展』にはちょっと違うので^^;
店頭に仲間入りさせようかと思っています。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『おもてなしのコモノ展』
詳細は、トップにアップしました。
初めての企画展 >0< いろんな緊張がありますぅ・・・
でも、楽しみです >▽<
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m