« 2008年03月 | メイン | 2008年05月 »

2008年04月30日

『手づくり会』のお知らせ☆

080430−2.jpg

〜おうち箱をつくろう〜

切ったり、はったり、描いたり!
こども達の豊かな発想で
自由におうちをつくります^^
色紙や英字新聞・布やフェルト
マーカーペン・色鉛筆・小枝や葉・・・
出来るだけ沢山の材料を集めて
こども達と楽しい時間を過ごしたいと思います。

※5月10日(土)
※年齢制限はありません。
☆詳しくはHP内の"tezukurikai”をご覧下さい。
よろしくお願いいたします。

投稿者 mokono : 21:45 | コメント (0)

『手づくり会』のお知らせ☆

080430−1.jpg

〜あじさいリース〜をつくります。

深みのある色合いのあじさいは
ニュージーランド産の生花を使います。
その後は、ドライに・・・
店内にディスプレイしているあじさいには
1年前のものもあります。
だんだん色あせて、それも又素敵に思えます。
ご興味の有る方は是非ご参加ください。
お申し込みは・・・
HP内の“tezukurikai”もしくは店頭で
お願いいたします。

※生花の準備が必要なため
 受付の締め切りを5月13日にしています。

投稿者 mokono : 21:34 | コメント (0)

2008年04月29日

気持ちい〜☆

080429−2.jpg

一杯走って・のぼって・ボールで遊んで・・・
隣にある足湯に行きました。
一人微妙に足が届いている?子が^^;かわいい
こども達は大満足☆
「体ごとつかれるやん!」と言ってました・・・
いつもホントに良いことしか思いつかない野郎どもです^^;

※HPのトップの写真が変わりました^^又見て下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※今週1日の木曜日、撮影立ち合いのため
 12時前〜2時頃までお店を閉めます。
 すみませんm(_ _)m

投稿者 mokono : 23:26 | コメント (0)

みるみる!!!

080429−1.jpg

いいお天気^^
親子とも仲良し♡のお友達と一日一緒に過ごしました。
こどもは全部で男5人!とっても楽しそう。

その広場でおじさん三人が凧を上げ始めました
^0^あっ!前にも見たおじさん☆
ドンドンドンドン凧が上がり・・・
おっ!鯉のぼりが出て来た〜@▽@すご〜い
すんごく高くまで上がり
おじさん三人は一仕事終え、
満足そうな感じで☆腕を組みながら見上げてました^^
かっこいい〜!
いいモノ見せてもらいました。
ありがとう

投稿者 mokono : 23:13 | コメント (0)

2008年04月28日

お知らせ☆キット販売

080428−1.jpg

先日手づくり会で制作したコサージュの
“white & blue”のキットを
限定5個 販売いたします。

☆材料とレシピがセットされています。
(ボンドや縫い糸などの道具は入っていません)
☆販売価格¥1200+¥90(郵送料)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お申し込みはメールのみの受付になります。
タイトル:『コサージュ white & blue のキット申し込み』
本文:お名前・郵便番号・住所・氏名
をご記入頂きメール送信してください。
mokono@kcc.zaq.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※告知はこのブログのみになります。
※ご予約が限定個数になり次第受付終了させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

投稿者 mokono : 13:55 | コメント (0)

こんな感じで^^

080427−2.jpg

『プレゼントで』
この言葉に一瞬ドキッとします!

でも、プレゼントにして頂けるモノがあったんだ^^と嬉しく思います。
ラッピングも色々考えよう!!

投稿者 mokono : 00:16 | コメント (0)

やっぱり☆いいなぁ

080427−1.jpg

三日間の『手づくり会』が終わりました。
ありがとうございました。
みんなで一緒にモノづくりをする楽しさを再実感^^
やっぱりイイな〜♡
参加してくださった方々からも『楽しかった』のお言葉を頂きました。
何よりも嬉しい一言です^^
この会が手づくりライフのきっかけになってくれたら☆
なんてことも思いながら、5月も色々企画しています。
近々お知らせしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 mokono : 00:05 | コメント (0)

2008年04月26日

必需品☆

080425−3.jpg

この季節の必需品☆ストールです。
作家方さんも同じ思いなんですね^^
作品届いています☆

洋服ブランド char*さんの肌触り抜群のストールや
作家さんのこだわり一点ものストール☆
いや〜〜〜いいです^^
是非試して下さい!!

投稿者 mokono : 03:08 | コメント (0)

プリプリの実

080425−2.jpg

職場の先輩が訪れてくれました^^
久しぶり〜☆だったので
ペッラ〜ペラ〜〜おしゃべりしてしまいました♡
興奮しすぎてしまいました・・・お恥ずかしい^^;
美味しそうな赤い実が可愛い☆お花をいただきました。
明日もこのまま飾っておきます^^
ありがとうございました^▽^/

投稿者 mokono : 03:01 | コメント (2)

変更のお知らせ☆

080425−1.jpg

mokonoも参加させていただいています
one day cafe & one day zakka shopの
お申し込み・お問い合わせ先になています
『Mon Magasin』さんのHPが
ドメイン管理会社の更新ミスにより
ただ今見ることが出来なくなっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆アドレス変更のお知らせです☆
http//:monmagasin.xsrv.jp
に変更しています。

カフェのお申し込み・各種お問い合わせは
hello@monmagasin.xsrv.jp
にお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カフェのお申し込みは5月1日です。
日にちも迫っております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 mokono : 02:54 | コメント (0)

2008年04月25日

出来た☆

080424−3.jpg

お母さんと一緒に参加してくれた女の子☆
とってもおりこうさんに遊んでくれてました。
作品:動物園

板の隙間に落ちた小さな積み木が気になって
ワイヤーで取ろうとしたら、もっと奥へ・・・
それを見て、大泣き >0<
最後に泣いちゃいました。
ごめんね〜。でも可愛かったよ^▽^

投稿者 mokono : 01:29 | コメント (0)

朝から☆

080424−2.jpg

参加してくださった方が
お菓子を焼いて来てくれました!!
嬉しい^▽^
ラッピングもかわいい☆

終了後、少しの時間お茶をし、
皆さんで頂きました。
美味しかったです^^
ごちそうさまでした♡

投稿者 mokono : 01:13 | コメント (0)

和やかに・・・

080424−1.jpg

午前中はかなり雨・・・昨日は布草履を出したのに今日は寒っ(><)

そんな中『手づくり会』を行いました。
皆でつくるとやっぱり楽しい☆
今日は皆さん初対面!
ここで新しい出会いがうまれ
和やかに過ごすことが出来ました^^
ありがとうございました。

投稿者 mokono : 01:04 | コメント (0)

2008年04月24日

もう?

080423−4.jpg

今日は暑かったです。
もう夏?!
家に帰って、去年 ハギレを組み合わせて作った
布草履を出して来ました^^
気持ちいい☆

投稿者 mokono : 03:22 | コメント (0)

閉店後・・・

080423−3.jpg

閉店後、明日の準備をしました。
みんなでつくるホワイトベージュのコサージュ
その横には生地をかえてデニム系コサージュも^^
明日から三日間 午前中は『手づくり会』を行っています。
お店は通常どおりopenしています^^
よろしくお願いいたします

投稿者 mokono : 03:18 | コメント (0)

届きました☆

080423−2.jpg

昨日納品して下さったリシェルさんの作品です。
“小さな入れ物”です。
今は洋服作りにはまっているとか^^
今日もつくられたお洋服を着てらっしゃいました☆
かわいいんです^^
私も今年はこそは!!と思うんですが・・・^^;

http://richell.blog.so-net.ne.jp/

投稿者 mokono : 03:11 | コメント (0)

準備☆

080423−1.jpg

『手づくり会』のレシピです。
当日、説明しやすいのもそうですが、
お家に帰ってもつくり続けてもられるように!!
そんな思いでレシピを描いてます^^

投稿者 mokono : 03:02 | コメント (0)

2008年04月23日

畑仕事・・・

080422−2.jpg

午前中はone dayでお世話になってる
yuさんと作家のリシェルさんがお店に来られ
いろいろ話しをしてました^^
納品してくださった作品は明日アップしますね!

そして午後・・・
幼稚園の先生の「お芋掘りがしたい!」の声で
畑作りをすることに!スゴい!
そしていざ!お手伝いへ・・・
草はムサムサ、石はゴロゴロ、土はてんこ盛り(・・)
それを大人30人ほどで、
奇麗にならしました。
畑の写真もあったんですが・・・

とっても疲れた私とお友達の陰。

投稿者 mokono : 01:07 | コメント (2)

2008年04月22日

かわいい☆寄り道

080422−1.jpg

先日、不意に女の子がお店に遊びに来てくれました。
もちろん知っている女の子です^^
その時は“何か悩み事・・・”と心配したんですが、
全くそうではなく、ぷら〜っと寄ってくれたみたいです。
ほっ^^(嬉)
でもでも、これはしっかりとした寄り道!!
お母さんに連絡し居場所をお伝えしました。

せっかく来たんなら、手芸でも^^と、
ハギレを準備しチクチク開始☆
そうだ!!と、二人で考え
母の日のプレゼントをつくることにしました。
もちろん、お母さんには内緒で^^

お母さんは、毎週ここに寄り道をしているのは知ってるのですが
何をしているのかは知りません^^ふふふ
「私に言いにくい悩み事(><)」と少し心配されてるみたいで
とっても申し訳ないんですが
もう少しで素敵なプレゼントが出来ます^^
その日まで待っててね〜。ごめんね〜。

※お母さんはパソコンをされない方なんです。
 この後ろ姿に見覚えが有る方は内緒にしてくださいね。

投稿者 mokono : 23:47 | コメント (0)

2008年04月21日

お待たせしました。

080420−1.jpg

モビール"青い鳥”が届きました☆

作家のいろけんさんとは・・・
昨年末、お店の準備をしているころ
タブロイド紙の小さな記事を見て☆「これは!!」と思い
すぐにメールでラブコールしたんですね^^
実際に作品を見せていただくと
そこには小さな空間が立派に成り立っていて
それはそれは感動でしたね。
今でもしっかり覚えています。

http://ameblo.jp/soramobile/

※ご予約頂いていたお客様には明日ご連絡させて頂きます。

投稿者 mokono : 00:15 | コメント (0)

2008年04月20日

おうち箱

080420−2.jpg

昨年末、ビンビンにお店の準備をしているころ
ネットでスプンクさんの"おうち箱”に出会い☆
締め切りギリギリで手に入れました^^
「この箱で子ども達と一緒にモノづくりしたいなぁ」と
そんな思いでしたねぇ。
そろそろ準備にかかります。

投稿者 mokono : 23:53 | コメント (0)

2008年04月19日

考え中☆

080419−1.jpg

これは^^
まだ準備中の品です。
これに手を加えて作品をつくります。
どうなるかは・・・後日☆

投稿者 mokono : 23:29 | コメント (0)

ふんわり*ー▽ー*

080419−3.jpg

タオル地のハンカチです。
3サイズご用意しました^^
柔らかい手触り♡いいかも

投稿者 mokono : 23:23 | コメント (2)

こだわり☆洋服

080419−2.jpg

cheep-cheepさんのお洋服がたくさん届きました^▽^
生地にはとってもこだわりがあります。
Cotton は、カディ、シャンブレー、ガーゼ、ボイル、オーガニックなどを使用し、
オーガニックは草木染めと土染めのものを使用。
中でもカディはインドの北部で作られる
手紡ぎの糸を使ってできた生地です。
蚤の市に出ているアンティークな風合い。
デニムは、岡山県倉敷市児島産・・・
是非!手に取って感じてほしいモノモノです。
もちろん!やさしい着心地^^です。

http://cheep-cheep.shop-pro.jp/

投稿者 mokono : 23:19 | コメント (0)

レースbag

080419−4.jpg

昨日はバタンQでした^^;
今日はたくさん入荷したので順にアップします。

レース盛りだくさんのbagです。
が、思ったほど甘過ぎないところが好きです。
でもやっぱりプリチィ♡

投稿者 mokono : 22:37 | コメント (0)

2008年04月17日

準備中です☆

080417−2.jpg

来週 木・金・土曜日に「手づくり会」をします。
コサージュづくりの準備です^^
布を切ったり、ワイヤーをのばしたり・・・
そんな作業も楽しく感じてしまいます☆
可愛くまとめられた^▽^かな。

少し空きがございます。
詳細はHP内の"tezukurikai"をご覧下さい。
おしゃべりしながら、
色んなアレンジ方法もお話しながら・・・
ご興味のある方はご連絡ください。

投稿者 mokono : 15:53 | コメント (2)

2008年04月16日

shop card☆

080416−2.jpg

作家1+さんのshop cardです。かわいい☆
モノづくりをされている方は
ラッピングやカードはもちろん
チョットしたところにも、手間をかけ
とっても可愛くされてますね。
勉強になります^^

☆裏側は小さなスタンプが押してて
 またまた可愛いんです^^

お店の入り口に置いてます。
お持ち帰りください^^
(数に限りがございますm(_ _)m)

投稿者 mokono : 15:48 | コメント (0)

小さな小さな・・・

080416−1.jpg

先ほどから雨です・・・
プレハブに打ちあたる雨の音が
結構心地よかったりします^^
新学期が始まり、お手紙の数も多く
懇談・家庭訪問と・・・アワアワしますね

作家さんの作品が届きました。
glass bottleです。このまま飾ってもかわいい〜
小さな小さなコトリが付いてます^^見えますか?
ブックカバーやストールも届きました。
1+さんのオリジナルなアイデアに
"ほ〜〜〜”
http://dropofthemoon.web.fc2.com/

投稿者 mokono : 11:48 | コメント (0)

2008年04月14日

日曜日・・・

080413−1.jpg

今日は『まちに映画を』をスローガンにされている
nomade kinoさんの移動映画館へ少しお邪魔しました。
スタッフのお一人が以前お店に来て下さったのがきっかけ!
mokonoでもいつか上映会をしたいなぁ^^と
ふつふつ考えています!!どうですかね?
http://bcaweb.bai.ne.jp/nomadekino

その後、ず〜っと前から行きたかった「LANKA」さんへ
可愛い糸を買いました^^
糸の量り売りが初めてだったので、
とても興味津々で見てしまいました。
http://www.lanka-shop.com

その後もバタバタと・・・
一日に出来ることって、少ないですよね^^;

投稿者 mokono : 01:13 | コメント (0)

2008年04月13日

好きなんですよね☆

080412−2.jpg

ラッピングものが色々^^
蝋引き封筒や麻ひも。海外の青空市の紙袋
ドイツのタグ・昭和初期のタグ・・・
理由はないんですが、好きなんですよね^^;
布も好きですが、紙も好きです。
先日来られたお客様は、食器も好き・本も音楽も!文房具も・・・
スゴ〜イ^^ 

投稿者 mokono : 00:19 | コメント (0)

とりあえずやってみて・・・

080412−1.jpg

又レジ前に立ち、編み編み編み・・・
ヒモや糸とかぎ針があれば、編んでみたくなりますね^^;
編んだ時の雰囲気が見たいんです。
最近では、刺繍糸やハギレ布
今日は"たこひも”^^
もう少し編まないと、つくりたいモノと合ってるか
わからないなぁ・・・

投稿者 mokono : 00:03 | コメント (0)

2008年04月12日

待ってました!

080411−2.jpg

多肉ちゃんが届きました。
やっぱり“ちゃん”付けで呼んでしまいます^^;
こんなにいろんな種類があるんですね〜 >▽< 面白い!
多肉ちゃんが届いた時に、店内にお客様が一人いらっしゃって
この感動を一緒に!と、思わず声をかけてしまいました。
二人して“ほ〜〜〜”の連続♡
ありがとうございました。

投稿者 mokono : 01:20 | コメント (0)

届きました!

080411−1.jpg

作家さんのbagが届きました!
手づくりが大好きな作家さんです。
いつも沢山の作品をつくられるので
いつつくるの?どんな風に材料をそろえるの?・・・と
つい根掘り葉掘り聞いてしまいます ^^;すみません
先月納品分は完売されるほどの人気☆
是非手に取ってご覧になって下さい!

投稿者 mokono : 01:03 | コメント (2)

2008年04月11日

手のひらサイズ

080410−5.jpg

閉店間際に出来ました。
編みかご☆

雨がやんでました。今のうち・・・

投稿者 mokono : 02:22 | コメント (2)

一つ一つ・・・

080410−3.jpg

店内にあるドライあじさいの花びらが落ちてて。
一つ一つじっくり見ると、
クローバーみたいで可愛い〜^^
小さな編みかごに入れて
柱にトンカン錆びた釘を打ち、引っ掛けてみました。

外は雨がきつくなってきたなぁ・・・

投稿者 mokono : 02:18 | コメント (0)

蝋引き袋

080410−2.jpg

先日蝋引き袋や封筒を沢山仕入れました。
その中から・・・
コロンとしたマチ付き袋に
ハトメ金具を打ち付け、持ち手に革ひもを使ってみました。
中にドライを入れて!
なかなかいい感じ☆

投稿者 mokono : 02:10 | コメント (2)

"One Day Cafe & one Day Zakka Shop"

080410−1.jpg

昨日hana...さんが
"One Day Cafe & one Day Zakka Shop"
のフライヤーを届けてくれました^^

5月17日(土) 
*zakka shopは10:00〜17:00
*cafeは予約制で、お申し込み開始は5月1日(月)です。

※詳細はMon Magasin
http://www.monmagasin.net/
Blog・・・からご覧になってください!

mokono shopが出来たきっかけにもなったイベントです。
当日はお店を臨時休業し、one dayにお手伝い予定です^^

投稿者 mokono : 02:06 | コメント (0)

雨・・・

080410−4.jpg

今日は降ったりやんだり、又降ったり・・・
こんな日はきっとのんびりペースな一日になるはず。と、
店内にあるハギレひも(商品・・・)で編み始めました^^

投稿者 mokono : 01:51 | コメント (0)

2008年04月10日

かぎ編み☆

080409−1.jpg

手づくりドイリーです。
今は市販でも安く手に入りますが
やっぱり、手づくりのドイリーは存在感が違いますね。
敷くのはもちろん!鞄につけたり、額に入れて飾ったり。
つり下げてもいいですね!
かわいい〜☆

投稿者 mokono : 01:38 | コメント (0)

2008年04月09日

始まりました!

080408−3.jpg

店内の塗装をしてから、何やら企んでいた父ちゃん。
とうとう始まりました!部屋の塗装!^▽^
自分の仕事場を塗り始めました。
廊下も!トイレも!リビングも!待ってるよ〜^0^/

投稿者 mokono : 02:29 | コメント (2)

刺繍ミシン☆

080408−2.jpg

久々のミシンです。
今使っているミシンは、私がお嫁に来た時に
お義母さんがプレゼントしてくれたミシンなんです。
広告の仕事をしていた時に
少しイラストも描いてたりしてたんです。昔の話だなぁ^^;
それを知ってたお母さんは、自分で絵を描いて、スキャンし、
刺繍のできるミシンをプレゼントしてくれたんです。
今日はイカリのマークを刺繍してみました。
今後オリジナルワッペンも制作予定です。

投稿者 mokono : 02:24 | コメント (0)

嬉しいメール☆

080408−1.jpg

先日、革のコサージュをご購入くださったMさんから
写メールが届きました!
息子さんの入学式に付けて下さったんですね^^
作家さんもきっと喜んで下さっていると思います。
ありがとうございました。

投稿者 mokono : 02:16 | コメント (2)

2008年04月07日

骨董市☆

080406−1.jpg

今朝は6時起きで骨董市に行って来ました。
春休み中で、久々の早起き・・・帰宅後は爆睡しました(^^;)
お天気もよく!サクラもきれいで気持ちよかったです。
外国の方もちらほら!
何を買われているかチラ見してみると
可愛いこけしさんをいくつも抱えていました。ホ〜
本当に個性的な可愛いこけしさんでした。
私はと言うと!昔のはんこや手芸用品に出会えることが出来ました。
モノモノの出会いやおじさんとの交渉☆楽しかったです!

投稿者 mokono : 00:48 | コメント (2)

2008年04月06日

春*はる*ハル

080405−1.jpg

いいお天気でしたね。
芦屋川のサクラも満開です♪
店内も自然とお花や小鳥の手づくり品が並びます!
作家さんも私も、春気分なんですね^^

craft seedさんの“鳥のオーナメント”です
http://www2.starcat.ne.jp/~yujix/C.S/index.html

HPのトップの写真も変わりました!
かわいいサクラです。
父ちゃんも春気分なんですね♪ふふ。

『手づくり会』〜春のコサージュ〜
こちらもご予約受付中です!

投稿者 mokono : 01:38 | コメント (0)

2008年04月04日

ほどほどに・・・

080404−4.jpg

合間にチクチク。
チクチクしだすと止まらない・・・
チクチクしだすと自分の世界に入り込みそうに・・・
お客様にドキッ!・・・ははは(^^;)

投稿者 mokono : 22:35 | コメント (0)

うっとり♡

080404−3.jpg

ドイツのレースペーパーです。
大きさは直径10センチほど。
見ているだけでうっとり〜(ー▽ー)
敷く・貼る・飾る・ラッピングに!
デザインがいろいろ変わるそうです。
近年は薔薇柄☆コレクションしても素敵です!

投稿者 mokono : 22:30 | コメント (0)

モノづくり・・・

080404−2.jpg

はぎれレースセット☆入荷です。
こんなセットを見るとワクワクしてしまいます。
自分には無いタイプのレースに出会えたり
その出会いが、モノづくりの幅をひろげてくれたりします。

最近モノづくりのペースがかなりゆっくりになっています。
もちろん予想はしていましたが・・・
もっと、戸惑ったり、ストレスになったりすると思っていました。
でも今は、商品のセレクトやディスプレイ。
商品の使い方の提案や説明書き。ラッピング・・・などなど。
いろんなことを考え、次から次にやりたいことも見つかります。
今はお店全部が私のモノづくりになっているようです。

投稿者 mokono : 22:24 | コメント (0)

革bag

080404−1.jpg

革作家さんA's moonさんからbagが届きました。
中袋にリネンが使われています。
斜めがけできるbagは使える幅が広いですね!
革も柔らかく!是非手に取って味わってください。

投稿者 mokono : 10:18 | コメント (0)

2008年04月03日

『手づくり会vol.13』

tezukurikai13.jpg

4月の『手づくり会』
〜春のコサージュ〜をつくります。
詳細はHPの“tezukurikai”でアップしています。
手づくりが好きな方。
好きだけど苦手な方。
楽しい雰囲気が好きな方。
“tezukurikai”をチェックしてみてください。

※『お知らせ』に登録してくださった方々には
昨日メール送信させて頂きました。
希望して下さったのに、着信が無かった方は
申し訳ないですがメールにてお知らせください。

※手づくり会やイベントの『お知らせ』を
ご希望の方は、メールにてご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

投稿者 mokono : 01:21 | コメント (0)

2008年04月02日

この時を・・・

080402−1.jpg

先ほど戻りました。
ただ今時刻は夜中の2時20分☆
2時間ほど前に妹が次男を出産!立ち会って来ました。
新しい命☆
お腹の中に自分とは違う生命を宿し、出産する・・・神秘的です。

自分の子どものことを思い出しました。
明日はいつもより優しい母になれそうです♡

モ〜さんおめでとう&お疲れさま。

投稿者 mokono : 02:33 | コメント (2)

2008年04月01日

父ちゃん・・・

080331−1.jpg

4月の「手づくり会」準備です。
HPやshop card、お知らせハガキなどは
父ちゃん担当。
mokono広告部隊です(^^)

子ども達が春休みに入り、男三人で過ごす時間が長くなりました。
(父ちゃんは自宅で仕事なんです)
実は「どうなるだろう・・・」と心配していましたが、
一週間が経ち、それなりのリズムが出来てきたような・・・(^^;)
簡単な昼食を準備してくれたり、仕事の合間に公園へ行ったり、
母としてはちょっと寂しいですが、
男三人の良い関係はそれ以上に嬉しい☆ですね。
家族に感謝♡

投稿者 mokono : 01:35 | コメント (2)