« 2008年01月 | メイン | 2008年03月 »

2008年02月29日

ティッシュケース☆

080228−2.jpg

もう一点☆

Richell Plusさんの作品 ティッシュケースです。
(左側¥830 右側¥780)

Risell Plusさんはたくさんの納品先やイベントをしてらっしゃるのに
納品数がいつもスゴイ!&丁寧なんです。
尊敬いたします。
今回は!バレンタインデイ♡のお返しにいいと思いますよ!と
商品の提案もしてくださいました。
機転が利くところが、今までの経験を感じます。
勉強になります。

少しずつ作家さんの作品をご紹介していますが
まだまだたくさん納品して頂いています。
全てご紹介出来ませんが、
是非お近くの方は直接手にして、
色や風合いを感じて頂きたいと思います。
北は北海道・南は鹿児島の作家さんから納品していただいています。
直接見て、感じてもらうことも提供したいmokonoです。

投稿者 mokono : 02:21 | コメント (2)

きんちゃく☆

080228−1.jpg

またまた作家さんの作品が届きました。
今週は作家さんの納品weekなんです。

1+さんの作品 きんちゃくです。(¥819)
写真で大きさがわかりにくいですが
手のひらにコロンとのる大きさです。
これから暖かくなる季節☆
ちょっとしたおやつや
おにぎりを入れるにはいい大きさです。
きんちゃくって本当にいろんなカタチがありますね。
シンプルなカタチだから余計に
カタチのバランスを感じてしまうんですね。
1+さんのきんちゃく☆私にはツボでした!それもかなり♡

http://dropofthemoon.web.fc2.com/

投稿者 mokono : 01:47 | コメント (0)

2008年02月28日

好きな空間

080227−2.jpg

入り口入ってすぐの廊下です。
ここがギャラリーspaceになります。
工事後、この空間がとても好きです。

何度も何度も入り口から入り直し
何度も何度も廊下から店内に入り
どんな風に景色が目に入ってくるのか確かめました。

やっぱりよくわかりません。

今は通り過ぎるだけの場所じゃなく
心地のいい空間にしたいと考えています。

投稿者 mokono : 00:56 | コメント (0)

2008年02月27日

鍋つかみ☆

0802271.jpg

昨日作家さんの作品☆第一便が届きました。
作家さんの作品を手にすることが一番緊張します。
布選び・組み合わせ・カタチ・手仕事・・・
いろんなストーリーが感じられるからです。

cofuru さんの作品 鍋つかみです。(¥1200)
cofuru さんは一つ一つ丁寧につくられる方です。
写真ではわからない
肌ざわりや手のかんじにもこだわりをもっていらしゃいます。
そして色の組み合わせ。
是非直接手にしてほしい作品です。
http://www.saiki.tv/~coffre/

投稿者 mokono : 23:40 | コメント (0)

店内☆

080226_1.jpg

引き続き店内です。
これも夕方、暗い頃の店内なので
お昼間とは雰囲気がガラッと違います。
明日は明るい感じの店内をご紹介できると思います。
昨夜からちょこっとダウンしておりました。
冷えがこたえたのでしょうか・・・
皆さんから頂くコメントやメールに“お体に気をつけて”と
お気遣いのお言葉を頂いておりましたのに・・・
今日作家さんから第一便!作品が届きました!!
これが元気になる源ですね☆
明日ご紹介できると思います。
お楽しみに☆

投稿者 mokono : 00:11 | コメント (2)

2008年02月26日

勇士たち☆

080225_1.jpg

内装工事をしてくださった勇士☆
トランクさんのお二人です。
父ちゃんのお友達で、わざわざ広島からきてくださいました。
朝から晩まで作業の日々・・・
本当に疲れたと思いますが、いつも親身に考えてくださり
毎回毎回「あ〜ええよ」の軽いトーンの一言が
本当にありがたく、印象に残りました。
一日の終わりには、きれいに片付け、掃除をしてくださいます。
又明日もするのに・・・そういうことじゃないんですね。
大人が四人集まり(父ちゃん・私)
ひとつのモノを一緒につくれたことが
すごく充実していました。楽しかったです。
「いいお店にするからね〜」と手を振り見送りました。
こんなに密着していた数日間。なんだか寂しくも思いました。
トランクさんありがとう☆

投稿者 mokono : 00:03 | コメント (0)

2008年02月25日

白い☆

080224_1.jpg

写真の時間は午後7時頃。
これはカウンターです。
カウンターの中には私のミシン机・パソコン台と棚があります。
新しい私の居場所です。

投稿者 mokono : 00:23 | コメント (1)

2008年02月22日

ライト☆

080222_1.jpg

今日は電気屋さんが来てくださいました。
ライトの力ってスゴイです☆
壁が塗られ、床が敷かれて、
「お店になってきたぁ」と思っていましたが
ココにライティングが入ると、
(>0<)/ ?>+*=<□'&$%#・・・って感じです。
震災の時、灯りがなくて心細い思いをされた方も多かったですね。
ライトの明かりが人の心をこんなに左右するんだなぁと
改めて思いました。

6時頃初めてお店にいました。
黄色いスポットライトに薄暗い店内。
イヤ〜ンイイ感じ。
夜のお店も有りかしらん!(〜-▽-)〜♪


投稿者 mokono : 23:45 | コメント (2)

2008年02月21日

らくがき☆

080221_1.jpg

子どもがらくがきをした紙に私もらくがき☆
と言っても、次の制作物のアイデアだしなんです(^^)
鉛筆片手に、ラフな格好で!
昔から私の場合・・・椅子に正座をして考える
          パーカーの帽子をかぶって考える
          人の顔を見ながらぼんやり考える
このスタイルが主流なんです (^^;)
三番目は相手に嫌がられます・・・はははぁ↓
らくがきって結構バランスがとれてるんですよね。
清書を描こうとするとそのことがよくわかります。
やっぱり!リラックスがいいんでしょうね☆

投稿者 mokono : 22:55 | コメント (2)

一枚の写真☆

080220_1.jpg

DMハガキ☆沢山の方にお配りさせていただきました。
ありがとうございます。
まだの方は、もうしばらくお待ち下さいね。すみません。

☆HP今晩からリニューアルしました!!
いつもブログから見ていただいている方も(^^)
TOPから見ていただけると嬉いです!

DMハガキとTOPに同じ写真を使いました。
これはウチのベランダから撮った写真です。

暮らしを感じさせる電線が2本。
ゆっくり雲が流れ、日の光がこぼれてきそうな空。
忙しい毎日の中で少し時間がとまったような感じがしました。

この写真のようなお店になれたらいいな(-▽-)

投稿者 mokono : 00:51 | コメント (4)

2008年02月19日

flag☆

080219_1.jpg

工務店さんから送られてきたフラッグ写真です!
お〜☆らしくなってきたぁ!
店の場所はチョット怪しい(?)一角なんです。
商店街を普通に歩いているとホントに気が付かない・・・
よく言えば、隠れ家的存在☆
その上プレハブ・・・(^^;)
この説明だとかなりヤバそうですが
一歩お店に入ると『ココがプレハブ!?』と言った
素敵なお店もあるんです。
そのギャップがイイんです(^^)
mokonoはミシンマークが目印です。

投稿者 mokono : 22:28 | コメント (6)

床板☆

080218_1.jpg

床板が入りました!
壁が白くなり、床が貼られると
かなり店らしくなってきましたねぇ。
床板の色のイメージがチョット違うので
これからもう少し手を加えていきます。
大きな作業が終わると、次は細かいところを!
後、2週間ちょっと・・・頑張りまっす!!

投稿者 mokono : 00:36 | コメント (2)

2008年02月17日

白壁☆

080217_2.jpg

壁のペンキ塗り完成!
2月7日にアップした写真と見比べてもらえると
よ〜く分かるんですが・・・
白壁にしました!
やっぱり『白』って色は特別ですね。
余談ですが・・・
小さい頃、白い画用紙や紙を目の前にすると
ワクワクドキドキし、
紙の白さに圧倒されるような・・・
なかなか絵が描けませんでした(^^;)
そんなことありませんでしたか?
子ども達にはいつも、いくつでも白い紙だけは
用意してあげています。
躊躇なく描き出す姿がスゴイなぁと。
羨ましかったり、勿体ない!と思ったり・・・はははっ

投稿者 mokono : 23:19 | コメント (4)

モビール展☆

080217_1.jpg

モビール作家 いろけんさんの作品展DMが出来ました!
------------------------------------
『ユラリズム』
3月6日(木)〜20日(木)
10:00〜16:00
場所:mokono ギャラリーspaceにて
------------------------------------
http://bcaweb.bai.ne.jp/sora-mobile/

3月中にモビール作家のいろけんさんを講師にお迎えし
『子ども手づくり会』を行います。
詳細は後日HPにアップします。
店頭でも予約受付いたします。

平面では決して伝わりきれないモビールの良さを
展示会で味わっていただきたいです。
モビールの不思議な空間に引き込まれます☆


投稿者 mokono : 23:02 | コメント (3)

2008年02月15日

踏み洗い☆麻袋

080214_1.jpg

少し晴れ間が見えたので、
ヨシッ!と、麻袋のお洗濯。
お風呂場に四つ持ち込んで、靴下を脱ぎ☆踏み洗い(^^)
遠い国からやってきた麻袋からは色んな旅の汚れが出ました。
そして私の体からも余分な水分が・・・(><;)結構キツイ
乾いたら、もう一度掃除機でゴミを吸い取ります。
手間を掛けると愛着がわいてきますね♪
-----------------------------------------------
☆DMをご希望して下さった方々ありがとうございました。
只今、徐々に発送させて頂いています。
まだの方はもうしばらくお待ち下さいね。
受付は一旦締め切らせていただきます。
今後、SHOPの詳細はHPでもお知らせいたしますので、
そちらの方をご覧になってくださいm(_ _)m

投稿者 mokono : 02:06 | コメント (0)

2008年02月13日

春bag☆

080213_1.jpg

Jクオリアさんとのコラボbagです。
今日はとっても寒いですが、
早く暖かくならないかなぁと思いながら☆
春らしくつくってみました。
新作なのにアンティーク生地を使うと
ピッカピカ度がなく、落ち着くところが好きです。
もう一つつくって来週には納品したいと思っています。
長い間お待たせしてしまいました・・・すみません

Jクオリアさん
http://www.j-qualia.jp/

投稿者 mokono : 12:15 | コメント (0)

2008年02月11日

モビール作家さん☆

080210_3.jpg

今日、神戸新聞を見てびっくり!
モビール作家のいろけんサンが紹介されていました。
実はmokonoのOPEN初日から『作品展』をしてくださいます!
ココ最近ドンドンどんどん有名になられて
私もすごく嬉しいぃ☆反面・・・
こんな活躍されている方にお願いしてしまった(><)と
だんだん恐縮しています。いいのかしら・・・。
本当に!素敵な作品なんです。
タイトル通り「ゆらり動く物語」
モチーフがゆらゆら揺れることによって成り立つシーン☆
そこには不思議な空間が見えるんです。
是非!直接感じてほしい〜(>▽<)
販売もします!!
HPはこちらです。
http://bcaweb.bai.ne.jp/sora-mobile/index.html
今も三宮で作品展をされているようです!
お近くにお越しの方は是非どうぞ☆
私も見に行きたいと思っています!!


投稿者 mokono : 03:09 | コメント (2)

興奮気味☆

080210_2.jpg

ご縁があって刺繍糸を棚ごと仕入れることが出来ました。
自分でもビックリです(><)☆
人生の中でこんな買い物をするとは思ってもいなかった・・・
でも、大好きな手芸屋さんになったようで
かなりの興奮です(^▽^)
ちょうどクロスステッチを始めたいと思っていたので☆嬉しい!
お店でも大活躍してくれそうです!!

投稿者 mokono : 02:34 | コメント (4)

錆・・・

080210_1.jpg

今朝も少し雪が残っていました。
北側のベランダで育てている缶たちです。
もう何日放置しているだろう・・・
段々錆が出来て味が出てきました(^^)
もうちょっとこのままにして
最終的には植物を入れようと思います☆

投稿者 mokono : 02:26 | コメント (2)

2008年02月10日

シルバーのビーズ☆

080209_1.jpg

車の屋根に5cmほど積もる雪が降りました。
こんな日は心地よく家にいることが出来ます。
で、昼間は荒れ果てた部屋の荷物を全部
ダンボールにまとめました(^^)スッキリ☆
約15個分の引っ越しになりそうです。
スッキリしたのでさっきまでミシンを踏んでました。
これはアンティーク生地のお花模様に
シルバーのビーズを一つずつ刺しています。
小さくキッラっと光るところがイイ感じです☆
これはbagになります。
近々アップしますね(^^)
-----------------------------------------
OPEN DMご希望の方はメールにてご連絡下さい。
mokono@kcc.zaq.ne.jp

投稿者 mokono : 00:40 | コメント (2)

2008年02月09日

見本☆

080208_1.jpg

今朝届いた木材見本です。
茶色の方が床板です。
色の感じや木目の雰囲気、板幅の確認など
これでチェックします。
白い板はカウンターに使用します。
やすりのかけ方も色々試しながら、塗装します。
木目の粗さで雰囲気が変わりますね。
18日には床板が敷かれる予定です。
それまでに、壁の塗装。その前に壁紙はがし・・・
ドンドン☆スピードアップ↑です。


投稿者 mokono : 02:07 | コメント (2)

2008年02月08日

仕入れ☆

080207_2.jpg

これは、コーヒー豆が入っている麻袋です。
いろんな国から送られて来てるんですね。
この活字がかわいい☆
これをどう使おうかなぁと思案中(-へ-)ウムム・・・
取りあえず、洗って、bagをつくってみようかなぁ!
-------------------------------------------
☆ OPEN DMをご希望の方はメールにてご連絡下さい。
mokono@kcc.zaq.ne.jp

投稿者 mokono : 00:37 | コメント (2)

2008年02月07日

open DM☆

080206_2.jpg

店内です。
今から壁紙をはがし、色を塗り、床には板を貼ります。
どんな風に変わっていくのか楽しみです!
--------------------------------------------------
来週には“open DM”が出来上がります!
お世話になった方・手づくり会に参加してくださった方・・・
たくさんの方にお渡ししたいと思いますが、数に限りがあります。
DMハガキをご希望される方は、
メールにて、お名前・ご住所を送ってください。
mokono@kcc.zaq.ne.jp
近々、HPのリニューアルも検討しています。
こちらでも詳細をアップする予定です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m


投稿者 mokono : 01:58 | コメント (2)

「CHAR*」さんの洋服☆

080206_1.jpg

今日は展示会に行って来ました。
以前イベントでご一緒させていただき、
ズキューンと胸を打たれた「CHAR*」さんの洋服☆
こだわりがギュッと詰まっててホントに素敵なんです。
「私がお店をする時は是非お取り扱いさせてください!」なんて、
あの時は何の予定もなかったのに・・・
今回本当に実現します(^^)嬉しいです。
今☆「主婦と生活社」から出版されてる
“暮らしのおへそ vol.5”でも紹介されています。p54〜
是非!手にとって見ていただきたいです。

投稿者 mokono : 01:37 | コメント (3)

2008年02月05日

いよいよ☆です

080204_1.jpg

見に来てくださっている方へ
なかなか更新できず、すみませーん(><)
早く内装工事の様子を!と思っているんですが、
モノづくりにはやはり段取りが大切!
一歩一歩進んでいると言った感じです(^^;)
今日は体調を崩して幼稚園をお休みした次男をつれて
工務店さんと打ち合わせでした。
いよいよ☆です!!
細かい打ち合わせの後は、壁紙めくり。
出来ることは自分たちも頑張ります(^^)」

投稿者 mokono : 02:19 | コメント (0)

2008年02月01日

フェルト☆シューズ

080201_1.jpg

去年つくったフェルトシューズです。
試作だったので、誰の足にも合わず(^^;)
一年間ねむっていました。
そうだそうだ!と思い出し次男に履かせてみるとピッタリ☆
本人もすごく気に入ってました。
寝る時に次男が
「母ちゃん、ココに置いとくから動かしたらあかんよ。
朝、起きたら寒いからすぐ履くねん」と言って
寝床のヨコに揃えて置いてました。
なんて可愛いことを言うねん(T▽T)
もう少し心を込めてつくればよかった・・・
ホンマにただの試作やねん。ごめん。

投稿者 mokono : 09:37 | コメント (2)