« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月31日

ひとくちコースター

07530_1.jpg

またまたバザー品!!
ミシン班のYさんが図書館で借りていた堀川波さんの“土曜のお裁縫”
これに載っていた“ひとくちコースター”です!
普通のコースターより少し横長に大きくって
カップをのせた横にチョコットおやつがのせられるんです。
イラストのアップリケと生地の組み合わせは
オリジナルを加えてつくります(^^)
この写真はまだまだ途中段階で、最終は刺し子のような模様も加わり
とってもカジュアルでかわいいコースターになります!
お楽しみに!!

投稿者 mokono : 01:22 | コメント (1)

2007年05月30日

ミニ☆バスケット

07529_1.jpg

Five-day weekさんで取り寄せしていただいた
ミニかご(13×11cm)が届きました!
特にこの季節はかごモノにキュンときますね。
そこで!皆さんとかごを囲んでワイワイしたいなぁと(^^)
次回の“手づくり会”はこのミニかごを使いたいと思います!
予定表を見ると7月から次男の幼稚園は午前終わり(>0<)キョエ〜
ってことで、急遽6月中に“手づくり会vol 5”を行いたいと思います。
詳細は近々informationにてお知らせいたしますm(_ _)m
皆さんのかご好き!やこだわりかご!かごアイデア!など
かご話をしながらチクチクしましょう!
たのしみです!!

投稿者 mokono : 06:32 | コメント (0)

2007年05月29日

ステンシル☆

07528_1.jpg

明日は給食着袋の仕上げ日!
せっせと柄を付けてみました(^^)
さわやかな色との組み合わせがど〜も難しかったです(>3<)
(私にはないさわやかさ・・・だからなの(。。;))
久々にステンシルを持ち出しました!
トントントントンと単純作業が妙〜に気持ちよかったです(^^)
動物たちはアイロンフェルトです。
明日からは又別作業!!
さ〜ぎょうはつづく〜よ〜ど〜こまでも〜♪
mokonoさん、ちょっと壊れかけてる・・・?

投稿者 mokono : 02:15 | コメント (0)

2007年05月28日

蚤の市

07527_1.jpg

今日は“スペースRの暮らしの蚤の市 Vol.7”に行って来ました!
(RYU-RYUさんのHPはこちらhttp://www.ryu-ryu.com/)
毎回すごい人気☆で、3階のギャラリーなんて人!人!人!なんです(><)
壁沿いに10店舗ほど並んでて、そこへお客さんがギュ〜〜ッッット!
私もギュ〜〜〜ットの中に入りゲットしました!
何処へ行っても気になる手芸材料(^^)
今回の目玉は一袋¥10のボタンセット!!小袋に5つほど入ってルンです(^^)
キャ〜パラダイス(☆▽☆)
生地もたくさん買いました!可愛い花柄生地で布ぞうりをつくろ〜(>▽<)
1階のお店前にも5店舗ほど。ここでは3枚洋服をゲット!
レトロな赤い生地の巻きスカート☆これなら自分でも作れそう!っと思い型紙用にゲット!
編まれた緑のベスト☆これはお母さんにお願いして色違いをつくってもらおう!っと。
後はアメリカのスフレカップやグラシン袋・・・
充実した一時でした♪サンキュー


投稿者 mokono : 01:49 | コメント (0)

2007年05月27日

ゆり組ミシン班☆

07526_1.jpg

納品や手づくり会を終え
今から幼稚園バザーのために頑張らねば(><)」
私、ミシン班は体操着袋15枚と給食着袋20枚が担当です!
みんなで手分けして縫うのですが
私が他の講習をしている間に
皆さんがド〜〜〜〜ット縫い終えてくださいました。
お手伝い出来なくてすみませ〜ん(;0;)
私にも何か出来ることを・・・と
みんなが縫ってくれた巾着袋にアップリケやらを付けています。
今まで使ったことのない色目の生地もあり
(>へ<)難しい〜〜☆でも新鮮で楽しい〜〜(>▽<)
てな感じで、せっせせっせとチクチクしています。
頑張りマッスル(^^)」

投稿者 mokono : 01:11 | コメント (0)

2007年05月26日

手づくり会vol4

07525_1.jpg

今日は「手づくり会」〜ハナかざり〜を行いました!
今日に限って大雨/(>0<)
そんな中参加してくださった皆さんありがとうございましたm(_ _)m
今回はお花をたくさん作っていく単純な作業だったので
初対面の方も多かったのですが
手も動き!お口も動いて!とても和やかな雰囲気でした!
つくる楽しさは勿論ですが、それを通じてワイワイできる雰囲気が
大好きです!
進行具合はともかく・・・(^^;)
私が一番理想としている会になったと思います。
会を行う準備段階では、毎回「これでいいかなぁ」と悩んだり不安になったり・・・
でも皆さんから「楽しかったです」や「家に飾りました!」などのコメントを頂くと
ホントに嬉しく、励まされ力をもらいます。
ありがとうございます。
これからも手づくりを身近に感じてもらい、楽しい一時を過ごしていただけるよう
頑張って続けていきたいと思いますm(_ _)m

投稿者 mokono : 00:43 | コメント (2)

2007年05月25日

布ぞうり

07524_1.jpg

何度も試作をつくり、ヤット!プレゼント用に出来ました
(^^)パチパチパチ
色んな本を見てmixし、一番自分に合ったつくり方でしました。
布選びやはなおの付け方で雰囲気が変わってくるんです。
今回は太陽をたくさん浴びる“夏のサンダル”気分で☆
いかがでしょう(^^;)
制作するときのポーズが
地べたに座り、両足の親指を使って前屈みでつくります。
これが結構 足腰にくるんです(><)

今日は幼稚園でも布ぞうり講習会をしました。
土台が出来るとなかなかの感動モノで!
皆さん楽しそうに制作してくださいました!

投稿者 mokono : 01:35 | コメント (0)

2007年05月24日

作業中

07523_1.jpg

行き詰まった時は、アッという間にこんな風にちらかります(^^;)
(真ん中でだらけている犬が私です・・・)
アッという間にモノだらけになるのに
片づける時って結構時間がかかるんですよねぇ
(ーへー)何でやろ・・・


投稿者 mokono : 02:15 | コメント (0)

2007年05月23日

幼稚園講習会-1

07522_1.jpg

まずは写真がブレブレですみません(^^;)
今日は幼稚園でネットbagの講習会をさせて頂きました。
参加してくださった方々お疲れさまでしたm(_ _)m
やっぱりみんなでワイワイ言いながらの
モノづくりは楽しいですねぇ!
今度は木曜日に布ぞうりをします。
これ又ドキドキです。
明日又試作&試作しなきゃ。
うーっす<(@0@)>

投稿者 mokono : 02:10 | コメント (0)

2007年05月22日

失敗は成功の元なり〜☆

07521_1.jpg

明日幼稚園でお母さん方と一緒に制作するネットbag。
見本(昨日の日記写真)は1年前に制作したモノ・・・うむ〜。
やっぱりもう一度試作しておこうと思い制作してみました。
頭の中では手順もバッチリのはずが
やっぱりつくってみないとダメですね〜(>h<)
あちこち気になることが多くて・・・
何カ所も結んだ部分をもう一度ほどき、
何処が失敗しやすいか!底の部分の安定具合は!
わかりやすく!単純に!等々を気を付けながら再試作☆
教えるって難しいですよねぇ。
でも、たくさん失敗したので、よ〜くわかりました!
結果は又明日!!

投稿者 mokono : 01:45 | コメント (2)

2007年05月20日

2時間半☆一本勝負!

07520_1.jpg

大きなイベントが終わり、今日は久々によく寝ました(^^)
ちょっと今日はのんびり〜

この写真は去年 綿糸で作ったネットバッグです。
これを幼稚園バザーで売るために今週火曜日
幼稚園でお母さん方と一緒につくります!
何人ぐらい集まられるんでしょう・・・緊張(><)
2時間半☆一本勝負!カ〜ン!!
材料を準備して→説明して→制作→仕上げ!!
う〜段取りが勝負です!
頑張りマッスル(^^)」(最近このかけ声、定着してきた)

投稿者 mokono : 23:32 | コメント (0)

ありがとうございました!

07519_1.jpg

当日!雨もあがってよかったです(^^)
昨日に引き続き、朝からカメラマンさんも入って
スタッフさん達も準備&準備!
この時間がワクワクしましたね!文化祭みたいで懐かしい〜(>▽<)
(写真は開店前の準備中です)
参加させて頂くのは3回目ですが
今回は初出勤!中に入って包装係を勤めました。
緊張で焦って、セロテープが何度も指に絡まりました(^^;)
でもたくさんのお客さんと接することが出来!
スタッフの皆さんとも色々おしゃべりが出来!
とっても楽しかったです〜(^^)勉強にもなりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
大きなイベントを終え一段落ですが
皆さんから刺激とパワーを頂き、又制作活動いたします(^^)」ムッキ〜

投稿者 mokono : 00:16 | コメント (2)

2007年05月18日

one day zakka 準備!!

07518_1.jpg

今日は“one day zakka”さんの納品日でした!
今回は準備日と当日の二日間 取材が入るとのことで
カメラマンさんとライターさんがいらしてました。
スゴイですねぇ!
カメラマンさんの撮影風景をブログにアップしようと
反対側では私も含め写メを撮るスタッフさん達5〜6人!
その姿が異様におもしろいと
又別角度から写メを撮るスタッフさん・・・。
誰がどれの撮影なん???みたいな(^^)hahahaha
明日は初店番!チョイ緊張(^へ^;)」頑張りマッスル!!

投稿者 mokono : 22:57 | コメント (1)

雑貨屋さんのハンガー

07517_1.jpg

ハンガーにクルクルクルクル☆1cm幅ほどの生地をハンガーに巻くだけ(^^)
とっても簡単で可愛いんです!!
でもでも、クルクル巻くからどんな生地でもいいやろぉ
なんて思っていたらドッコイ!!
こんなに細い部分に巻くのに
生地によって雰囲気が全然違うんですね(-o-)
私はアンティーク生地を巻いてみました!
やっぱり可愛い(^^)/


投稿者 mokono : 00:26 | コメント (2)

2007年05月17日

カフェエプロンたち☆

07516_1.jpg

今日は2枚仕上げました(^^)/
左:茶色のポケットは取り外し出来ます
お隣は:結ぶリボンを共布にしました!
同じアイテムをつくっても、生地や少しのデザイン違いで
とっても楽しく制作できます!!
ちょっと、ミシンが続いたので
明日は手縫いモノを制作予定です!!
又あした〜(^^)/~

投稿者 mokono : 01:25 | コメント (0)

2007年05月16日

黒チェック☆カフェエプロン

07515_1.jpg

黒チェックも大好きな柄の一つです!
チェックの大きさもこれぐらいが好きですね!
今日もカフェエプロンです。
私がつくるとお尻もすっぽり隠す長めのサイズで、
後ろの生地の重なり具合もしっかり!
(^^;)えへへ。
ボタンや刺繍を入れたくなりますが
シンプルに作りました。
カフェエプロンがあれば
後はジーパンとTシャツでチョイお洒落に見えます!
使いやすいアイテムですね。

投稿者 mokono : 00:26 | コメント (0)

2007年05月14日

カフェエプロン☆

07514_1.jpg

今日はカフェエプロンを作ってみました!
これが重宝するんですよね。
冬は厚手の生地でつくって、巻くと暖かくって☆
夏は洋服が薄手になり、ガッツリした下半身を
優しくカバ〜(-▽-)・・・(出来てるのか)
ココ二三日で数枚制作予定です!

今、幼稚園は6月に行われるバザーに向けて
活気付いてきています!
明日も午前中は裁断の日!
切りまくって来ます/(^^;)


投稿者 mokono : 22:15 | コメント (0)

いよいよ!!

07513_1.jpg

いよいよsourireさんopenです!
何にもない空き部屋がこんな風に変わるんですね(><)感動〜!
オーナーのシモンちゃんが「お店をするのに場所を探してるねん」の一言から
ずーっっと見てきたモンだから、私も自分のことのように感動です!
そして色々勉強にもなりましたm(_ _)m
こんな風に立ち上がってくるんだなぁ。
とってもかわいいお店です!是非御来店を!!
そしてmokonoの作品たちもお店にお邪魔させて頂いています(^^)
ブログだけでなく、実物を見ていただき
ご意見・ご感想もお聞かせください・・・緊張〜(><)キュイ〜ン
これからも新作を皆さんに見ていただけるよう頑張りマッスル(^^)」

投稿者 mokono : 00:34 | コメント (0)

2007年05月12日

かわいいお花屋さん☆

今日はsourireさんに納品に行って来ました!
写真を撮ってアップしようと思いましたが
まだまだお忙しそうだったので明日にします(^^;)
その後、お祝いのお花を買いに六甲道まで行って来ました!
今年の始め、タマタマ通った道沿いに可愛いお花屋さんを見つけ
ヤット今日!行けました(^^)/嬉しい☆

07512_1.jpg

Berry●Bouquet(ベリーブーケ)さんです。
http://www.berry-bouquet.com
グリーンが豊富でガーデン雑貨もいろいろあって
可愛かったぁ(-▽-)
雑貨屋さんのようなお花屋さん♪です。
店員の皆さんもふんわりされた感じで
お店の雰囲気がとってもほっこりしてて心地よかったです。
お祝いのお花もこんなに可愛くしていただきました!!

07512_2.jpg

ありがとうございましたm(_ _)m

おまけ・・・・・・・・・・・・・・・・
  私 「お店の開店祝いで」
店員さん「今日は午前中にも“お店のお祝い”でお花を買って頂きました。
     岡本のケーキ屋さんですか?」
  私 「いえ、ちがいます(^^)」
店員さん「今日は日がいいんですかねぇ」
  私 「(^^)」
の、やりとり。
夕方妹と話していると、お祝いを買ったのは妹だと言うことがわかり(>▽<)
すご〜い!!偶然!!
姉妹でお世話になりましたぁ(^^)/ありがとうございま〜す!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
informationに「手づくり会vol 4」をアップしました。
ご覧になって下さい(^^)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

投稿者 mokono : 23:42 | コメント (0)

巾着風bag☆3!

07511_1.jpg

本格的に幼稚園バザーの活動が始まり
でも、shopやイベントにも出来る限り納品したいしで・・・
(@@;)バタバタであ〜ります。
そんな中でも、新しい生地を使ってのモノづくりはワクワクしますね!
特に!今日は初めて真っ白な布でbagをつくりました!
やっぱり“白”って緊張します。
真っ白な画用紙を目の前に
何を描こうかと戸惑うあの一時に似ています。
明日はsourireさんへ納品する日です。
sourireさんのopenまで後二日!追い込みされてました(^^)
mokonoの作品がどんな風にshopに馴染むのか楽しみです!!
明日ご報告出来ると思います!

※informationに「手づくり会vol 4」をアップしました。
 ご覧になって下さい(^^)

投稿者 mokono : 02:35 | コメント (0)

2007年05月11日

花はなハナ

07510_1.jpg

今日は曇り→雨→晴れ・・・肌寒い(><)
変なお天気でしたね。
でも本当はポカポカ陽気にのんびりそよ風(〜−▽−)〜気持ちいい
幼稚園の送り迎えでも、あちらこちらのお宅に♪花はなハナ♪
いいですよね。
で!5月25日の「手づくり会 vol 4」は 〜ハナかざり〜
(こうくる訳です(^^;)あはっ)
写真はその一部です。
明日(金曜)の夜にinformationで告知いたします。
どうぞよろしくお願いします(^^)

投稿者 mokono : 01:25 | コメント (0)

2007年05月10日

外ランチ☆

07509_1.jpg

いいお天気でしたね〜!ッテ言うか暑い(--;)
今日はお友達と外ランチ!しました。
友達の知人の関係で、神戸の山の手のお宅(豪邸!!)をお借りして
お庭で持ち寄りランチをしました!
お庭には沢山の花花花♪南を向けば神戸が一望☆
夢のお宅でした(-▽-)/
そしてみんなの手づくり料理!凄かったですぅ!
私は手づくり大好きですが、お料理は・・・(^^;)はははっ
そこらのランチよりよっぽど美味しく豪華で!お安く!
幼稚園のお迎えがあるのに、少し飲んでしまいました(^▽^)/

投稿者 mokono : 06:45 | コメント (0)

2007年05月09日

おうちサンダル☆

07508_1.jpg

真っ赤な大人のぞうりもつくってみました(^^)
ちょっとアレンジして、鼻緒立て布を長くして、鼻緒を細く短く☆
本に載ってたコサージュをつけたら
元気な夏のサンダル☆(^▽^)/出来上がり
まだまだぞうり初心者なので今日は1日試し履きしました!
なかなか気持ちいい〜(-▽-)
こりゃいいかも☆

投稿者 mokono : 01:39 | コメント (2)

2007年05月08日

麻bag

07507_1.jpg

今回の素材は麻です。
コーヒー豆が入っているようなゴワッとした感じの麻です。
(すみません(^^;)ちゃんとした名前がわかりましぇん・・・)
横47cm・縦27cm・マチ13cmの横長大きめbagです。
中の生地は、チラッと見えてますが派手目な花柄生地です(^^)
西宮のnitteさんで随分前に購入したモノで、柄も可愛いく、色も綺麗です!!
麻の持ち手部分が野暮ったくなったので
麻ヒモでグルグル巻いてみました。
いつもなら袋口にはマグネットボタンをつけたり
ループを作ってボタンにひっかけたりするんですが
今日は思いきって片側にボタンホールをつくってみました。
なかなか良かったです(^^)v
私にしては色々チャレンジ出来たbagになりました!
楽しかった〜(-▽-)やっぱり私はカラシ色が好き〜☆

※近々「手づくり会 vol.4」の告知をinformationにアップします。


投稿者 mokono : 01:45 | コメント (2)

2007年05月07日

プープーうさ&ぷーぷーロボ

07506_1.jpg

思いつきでぬいぐるみをつくってみました!
身長約30cmの子達です。
クタクタになるよに綿は詰め込み過ぎず☆
お腹には、押すとプープーと音が鳴る笛を入れています。
ぬいぐるみって楽しいですぅ!
今回はシンプルに仕上げましたが
一人の子に洋服や帽子やbagやらをつくって・・・
過保護に育てたい気持ちになります(^^;)

投稿者 mokono : 00:54 | コメント (0)

2007年05月06日

布ぞうり

07505_1.jpg

GWもラスト日ですね。今年も沢山遊びました(+3+;)ふ〜

今回のお出かけのお供はPPロープとはぎれです。
「おしゃれ時間。06」に掲載されていた“布ぞうり”を試作しました。
土台をつくるのは結構簡単でしたが(なかなかの感動!!)
鼻緒を土台に通すのが少し力仕事でした。
大きさは13〜14cmの子どもサイズです。
足で感触を試すと、これが結構気持ちいいんです!
大人サイズもつくって幼稚園バザーで売れるかなぁ・・・
これならお母さん方と一緒にたくさんつくれるかなぁ・・・
なんて考えながらの一人作業でした(^^;)
次回の商品提案日に出してみます。
みんなでつくれたら楽しいだろなぁ。

父ちゃんのお母さんはお花が大好きで
お庭にはた〜くさんの色んなお花が咲いていました(^^)気持ちいい季節ですね。
のんびり過ごしていたのですが・・・
「あれ!ココって商品撮影にめっちゃいいかも!
撮りようによっちゃ〜イギリスの田舎の庭園!!」
なんて・・・頭の中はのんびりどころか興奮!でした(^^;)

投稿者 mokono : 11:20 | コメント (0)

2007年05月03日

シンプルに!

07502_1.jpg

今日は暖かかったです。気持ちは夏☆・・・?!
今日はマリンぽいbagをつくりました(^^)/
デニムで円形の底をつけた、筒型のショルダーbag です。
スグにワンポイントを入れたくなるのですが(今回はイカリとか・・・)
そこをグッとおさえてシンプルに!
(最近私、シンプルと戦ってます?・・・(^^;))

こうやってブログをアップしようとしている最中に
“やっぱり明日、持ち手のところに革を少し縫い足そう”と思ったりしています。
はははっ(^a^;)どないやねん(関西風一人つっこみ)

全てを含めて手づくりって楽しいです(*^▽^*)/

投稿者 mokono : 02:32 | コメント (2)

2007年05月02日

ビニールbag☆第二弾!

07501_1.jpg

先日赤い小鳥柄のbagをつくりましたが
今日は同じ生地で違う形をつくってみました。
妹が遊びに来て「巾着みたいなんもかわいいんちゃう」と
サラリと一言おいて帰りました。
うむぅむぅむぅ(-へ-)
最初は全く違う形を思って裁断していたのですが
急遽変更!
巾着にはしなかったのですが
途中にゴムを縫いつけて巾着っぽい形にしました。
なかなか良かったんじゃないかな(^^)
自分の中に固まり過ぎず、人の声を聞くのも大切ですね!

投稿者 mokono : 02:26 | コメント (0)

2007年05月01日

バザー☆

07430_1.jpg

ゴールデンウィークです。
皆さんはいかがお過ごしですか?
休日はなかなか手仕事出来ないですね〜(><)
まぁ、子どもも家族もいるわけですから
自分の時間ばかり過ごすのも・・・ねぇ(^^)

入園して早一月!色んな行事が始まります。
中でも“バザー☆”
お母さん方が中心となってリサイクル品を集めたり
手づくり品をつくったり・・・。これが又bigイベントなんですね(^^;)
PTA役員さんから「よろしくね」と肩をたたかれ・・・(^^;)はははっ
もちろん出来ることは精一杯(^へ^)」
おごらず・出しゃばらず!頑張らさせていただきますm(_ _)m
まずはみんなが出来そうな、手づくり品のアイデアだし☆
ってな感じで、GWは手を動かさず、頭を動かしています(^^)/
※皆さんのおすすめ品やバザーエピソードがありましたら、
 コメントに入れて頂ければ助かりますf(^^;)


投稿者 mokono : 00:44 | コメント (2)